アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

モービルアンテナ購入

2006年03月09日 21時30分50秒 | アマチュア無線

 またまたアンテナを買ってしまいました。一つはCA-UHVで使える14MHz用のコイル。ついでに買った18MHz用のコイル。そして前から欲しかった6m用の1/2λノンラジアルモービルアンテナ。
 早速試してみました。14のコイルは無問題。18のコイルは同調点が16MHz。(゜~゜)ウーン・・・仕方ないか。もともとこのアンテナ用のコイルでは無いのです。付属のエレメントを8㎝くらい切らないと同調しそうにありません・・・。そうなるとほぼトップローディングだから効率は良いけれど調整がとてもシビアになりそう・・・。駄目元で買ったコイルだから今度思い切ってエレメントを切断してみよう。予備エレメントもあるし。
 14のコイルに20㎝くらいの導線を付けてみたらだいたい10MHzに同調したので、これもアルミの太目の導線(園芸用)を買ってきてギボシ端子でつなぐ延長エレメントを作って10MHzのアンテナもこれでOK。
 さて新規導入の50MHz用のノンラジアル。2.1mあります。かつて50MHzのゲインを求めたモービルアンテナと言えば3/8λでした。(中には5/8λを自作した方もいらっしゃいました。)3/8λのモービルアンテナは2mを少し超えるような長いアンテナでした。
 このノンラジアル、長さはかつての3/8λとほぼ同じですが、センターローディングのコイルがでかいのが特徴です。なによりノンラジアルと言うことで多少アースに問題があっても使えるというところがメリット。よくぞ作ってくれたという感じです。
 SWRを実測してみるときちんと落ちるのですが、帯域せま!!50MHzのアンテナって1/4λベースだと短縮ものでも50~51.5くらいまでは実用になるほど帯域が広いのですが、これは51台では使えません。FM出る時は違うアンテナ使わないと駄目ですね。
 でも少しはゲインもあるし、山の上からちょっと出るには十分なので満足としましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津久井郡一周ドライブ | トップ | モービルアンテナその後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはあたりまえ (nh*h)
2009-09-23 12:26:17
それはあたりまえ

新規導入の50MHz用のノンラジアル。ほんとうは
長さか1/2ラムダ必要。それをコイルで2.1メートルにすれば、帯域がせまくなるのはあたりまえ。

ノンラジアルを売りにしたいのだろうけど、
アースをきちんと取った、1/4のほうがましではないか
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-24 19:25:59
 ノンラジアルの利点だけでなく、電流腹がど真ん中に来る分打ち上げ角が低く抑えられる効果も期待されるので、長さ分よりも打ち上げ各分でSが上がる可能性もあります。
 日頃は1/4λを使用していますが、やはりここ一番はこっちのほうが飛びます。
 団地のベランダなどのイマイチの環境にも強いです。
 いろいろ試して遊んでいます。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事