いつもの城山湖です。
昨日と打って変わってとても寒い城山湖でした。
車のホイップアンテナを7MHz用に取り替えて、アンテナ切替器でFT817につなぎ、PC等をセットしてFT8を運用しました。
夕方の運用でしたから4,6,8エリアとの交信となりました。アンテナもwhipで打ち上げ角も合っていたと思います。
30分弱の運用でFT8で8交信出来ました。
レポート交換を見ると、見事にQRPぶりを発揮しています。hi
左が送ったレポート、右がいただいたレポートです。
交信ありがとうございました。
うちの車のHF用の基台は車内に引き込んだところでアンテナ切替器をつけていて、いつも5m程のケーブルをつないで置いてあります。
今回はこれを車内で利用しました。
この5mの範囲で屋外にテーブル、椅子を置いて運用することも出来ますし、車内でポータブル運用することも出来ます。
さて、ノートパソコンの回り込みの方ですが、車内運用の時は送信中にパッド操作しても大丈夫でした。
やはりアンテナ直下の屋外運用は厳しいのでしょう。
車載のモービル機でやればいいじゃないか、とお思いでしょう。車載機はIC-7000M。この無線機はエンジンOFFではあまり実用的ではなくて、昇圧していても厳しい。回り込みにもかなり弱めで、この車に付けてからはフルパワーで運用できたことがありません・・・。バッ直配線しているんですけどね。
少し古い無線機ゆえ、パソコンにつなぐのも大変です。本体は後ろ、パネルは前ですからパソコンは後ろの本体につなぎ・・・やはり配線が無理。FT8運用出来ません。というわけで別のリグを持ち込むわけです。
もしパワー出そうとすれば移動運用セットとして電源も込で持ち出せるようにしているIC-7100Mを出動することになるでしょう。
道志村で移動運用しようかな・・・いつもの厳道峠は通行止めで近づけません・・・。どこかいいところ無いかな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます