八王子市から富士山に向かうとすると中央高速を使って河口湖インターを目指す、と言うのが普通でしょうか。
以前はもっと険しく、途中ダートのあった道志みちルート
距離的には最短距離です。
少しずつですが道もどんどん整備され今はかなり快適ルートとなっています。
東京オリンピックの自転車競技のコースとなったので実際に中継をご覧になった方もいらっしゃるのでは。
今回もここを往復で使用し、山中湖から河口湖、西湖と周り、少しショートカットして朝霧高原、富士山スカイラインから須走、篭坂峠、山中湖と、ビュンとドライブしてきました。
家を出たのが11時頃とかなり遅め。
道の駅どうしでかき揚げそばをいただき、
山中湖ではどこか湖畔に車乗り入れられるところ無いかな?と確認しながら走行。
富士吉田では道の駅に寄ってみる。
河口湖でも公営の駐車場で一枚パチリ
西湖はレストハウス前の湖岸で一枚
この後旧上九一色村では富士山頂が一瞬くっきり見えたので見えたポイントに戻って写真を撮ろうとしたらあれよあれよと霧の中。
残念。
続いて奇石博物館の前を通る。
子供の頃家族で来た事がある。
こんにゃく石を揺らして見せてくれた記憶がある。
自分も家族を連れて、
と言う未来は来なさそうだ。(泣)
この先の西臼塚駐車場に停めてみる。
客はゼロ。
富士登山マイカー規制用の駐車場にもなっていてタクシーの待機スペースも用意されていた。
東屋とベンチがあるだけ。
水が窪駐車場には施設もあるしバスもタクシーも来る。けれど富士登山で停めると1000円だ(1時間までは無料)。
どちらか迷うところですね。
次は道の駅須走
富士登山のパンフレットをもらい、半額になった菓子パンを買った。
篭坂峠を超えて山中湖へ戻ってきた。
あとはただ帰るだけ。
インプレッサスポーツのタワーバー、ドロースティフナー(前後)の効果はいかに。
すいっときれいに良く曲がるようになった(気がする)。
終始雨か曇りで路面はずっと濡れてましたけど。
帰りにコメリに寄ってカー用品のコーナーで酸性クリーナーを買ってきた。あとフクピカも。フクピカはこの車では使いません。自転車と職場のポンコツ用です。
走行開始時は50MHzを聞いていたが開けることなく、7MHzのアンテナに交換。やはり真っ昼間のコンディションいまいち。モービルからの交信は厳しそうなので聞くだけ。夕方5時頃から強くなってきた。
本気電源のバッテリーを一つ積んで行きましたが使うことなく走りっぱなしでした。
ビーコン、帰り道しかオンにしていなかった・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます