ラディックス社のアンテナです。
いいケース無いかな?と思って探してましたが、三脚のケースがなかなか良い!
サイズもいろいろありますし丈夫です。
外から中身が解るようにテプラテープを貼りました。
小さな文字や地図を見るのに買ってみました。
最近はミニUSBで充電するタイプになっていて便利ですね。
ハンディ機もだんだんこの流れに乗って5Vになっていくのかなぁ。
DC-ACインバーター
たまたまカー用品店で買ったのですが、結構役に立ちます。
1,800㍗の凄いのも持ってますがシガーライターからでは繋げないし、お手軽に使えるものではありません。
このくらいのもあるといいですね。
ローカル宅では先日の台風の停電でも活躍したそうです。
https://www.hamlife.jp/2018/10/12/arrl-news-woodpecker/
可能性が高いようです。
私が確認したわけでは無いのでそれ以上言いませんよ。
こんな状況許しておいていいのか、って怒っているってことです。
アマチュア無線仲間なら共感できる話かと。
先日の6時間停電で思い知ったのは外部の情報が全く入ってこないこと。
アマチュア無線で地元レピーターにつながったからいろいろ知れたけど、それもダメだったら厳しかった。
というわけで、懐かしいワンセグケータイを再び充電して復活させてみました。
ちゃんとAndroidが動いてWi-Fiで使えちゃいますね。アプリもみんな動きます。
ワンセグも受信してみたところ、当時はスカイツリーは無かったので受信イマイチでしたが、今は全チャンネルバッチリ映ります。
ひとつ安心材料が増えました。
防災グッズにワンセグ携帯。これはいいです。
聞いていたら、というよりバンドスコープが面白いなぁと眺めていたら・・・でしたが
なにやら薄く信号が表示されていたのでチューンして聞いてみたところ、2エリアからのCQが聞こえてきました。
御殿場市だそうです。普段うちからは聞こえないところです。さらに聞いていると/2御殿場市、富士山5合目御殿場口、と聞こえてきました。
平日の夜に移動局だ~。呼ばれずに失望して引っ込まれてはいけない、と、うちから届くか心配でしたがコールしました。
RS51-51で交信できました。
富士山五合目と言っても御殿場口は標高1400m台、須走口が2000m弱、スバルラインが2300m台、富士宮口が2400mですから、移動運用としては御殿場口は珍しい。
しかも自分も富士登山でも何度か行ったことがあり、星空を楽しんだこともある場所なので、 是非お話がしたかった。
ロケーションもいいし、台風一過で星空と夜景もきれいだろうと移動運用しに車でやってきたけれど、50MHzはシーンとして人が居ないとのこと。
確かに平日の夜はほとんど聞こえませんね。
けれど50MHzは50MHz大好き人間がた~くさん居るバンドなんですよ、土日なら結構賑やかだし、Eスポ開けたらお祭り騒ぎ、今日だって少し粘れば途切れなく呼ばれますよ~と、お話しました。あとAMモードの話も。
こちらがアパマンモービルホイップだということでアンテナの話も弾み、今日の経験が50MHzにはまるかどうかにかかっている、という事だったので、はまってもらいたいなぁと交信後もしばらく聞いてました。関東一円からずっと途切れずに呼ばれて(結構な重鎮OMさんばかりでしたが)楽しそうなQSOが続き、無線楽しまれていたようなので安心しました。
台風直後、ツイッターで「アマチュア無線 アンテナ」で検索してみました。
すると、アマチュア無線のアンテナを自宅や実家に建てて人の声とアマチュア無線のアンテナが近所に建っている一般の人の声、二通りの声が出てきました。
我々には夢の施設ですが世間から見たら、危ないの建てやがって、というのも感じられましたし、手入れしていたら若い女性に、いつも気になっていたのですがそれ何ですか?と新しい関係が築けたりと、まぁいろいろ。
無残な写真もありました。
かなり前に同じようなものを使っていましたが、バッテリーが膨らんで蓋の金具も飛んで閉められなくなったので処分したのですが、その後純正のバッテリーケースや蓋が見つからず・・・面倒なのでまた新しいリチウムバッテリーを購入。
満充電で長期保存しなければ膨らみにくいはず。当時のものと違うバッテリーかもしれないから大丈夫かな。
メルカリはすぐに決着、発注になるので届くのも早いですね。買い過ぎないように気をつけないと!!
底面に貼ってあるのはジョリジョリテープのソフトな方です。
車のダッシュボードにはハードな方が貼ってあるので実はいつでも車載可能となっています。
50WのIC7000Mが常設してあるけれど、もう1バンドワッチするとかに使えますし、5Wでも無いより遥かに便利です。
世の中の中古品流通はネットオークションが主流だったのに、今やフリーマーケットが盛況ですね。
新品買って一定の時期使ったら売ってしまおう、的な、特に子育て世代にはピッタリな、しかも新品買わずに中古を買って使わなくなったらすぐ手放す。
そんな使われ方のようです。
アマチュア無線関係のグッズがどのくらい出てるのかなと思ったら結構あるある。気になるアンテナもありました。
すぐに決着がつくところがいいですね。
うわ、ソニーのAir7の美品が出てる!!
10月8日(月/祝) 午前10時~午後3時
八王子市 片倉つどいの森公園にて
電車で来られる方はJR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩15分です。
ジャンク市もあります。
豪華景品の当たる抽選会もあります。(JARL会員のみ)
記念運用にも参加出来ます。
巨大な公園の広い芝生の広場の一角で開催されるので、日よけ、敷物持参でのんびりしながら過ごせます。無線に興味のないご家族を連れてきてもなんとかなりますよ。
昨年の様子は過去の記事でご覧ください。
今年もアンテナ立てちゃおうかな。
詳しくは こちら
6時間の停電
2011年、計画停電の時にも経験していない事態に遭ってしまいました。
実は計画停電の時はうちの地区は外れていて、実際に停電することはありませんでした。
あの時はまだ寒い時期。キャンプ用のマット、カセットガスコンロ、LEDランタンなどなど総動員して待ったのですが・・・
台風24号の暴風がピークになった午前0時30分頃、その時は来ました。
バチン、ピー、と鳴って真っ暗。
テレビはテレビ東京の「乃木坂工事中」が終わるところでした。(笑)
我が家は人が近くで動くと勝手に点く足元灯を二つ設置しているので停電になった瞬間でも真っ暗になることはありません。
アイリスオーヤマの充電式LEDセンサーライトです。これが優れものでこれまでも何度も助かっています。
しかもこれ、手に持つと懐中電灯に変身。とてもFBです。
ただ同じものはすでに生産終了・・・。
欲しい方は似たものを探してみてください。絶対あるといいですよ。
実は暴風や雷が来るとなれば停電は想定されたので、ちゃんと備えていました。
マンションなのでもしかすると水が出なくなることも。
なのでまずは風呂桶に水を張っておきました。これで水洗トイレ対策は万全です。
飲み水はペットボトルがあるので大丈夫ですが、やかんにも水を満たしておきました。
枕元にはキャンプ用LEDランタンを装備、トイレにも一つ設置しておきます。
カセットガスコンロも用意しておきました。
真冬だったら石油ストーブも・・・(これ、まだうちに無いので装備したいナンバーワンなんです。)
たくさんあるエネループはすべて満充電に。
もちろんハンディ機も満充電。
準備万全で寝てましたが、あまりの暴風ぶりにとても寝れる状況ではありません。
鉄筋コンクリートのマンションですら、もしかして揺れた?と思うほどの暴風です。風の強弱で圧を室内でも感じるので揺れた?と思ったのかも知れません。
そうしていたら、予想通り電気が落ちました~~~。
近所全体真っ暗。1街区向こうから南側は電気がついているようです(翌日聞くと停電は無かったよ、とのことでした。)。
本当に停電しちゃいました。
こんな時はアマチュア無線です。
ハンディ機で地元レピーターに出てみます。お話相手に窮状を伝えました。どうやら超広域ではなさそう。ちゃんと電波が出ていて一安心。
この停電いつまで続くのかなぁ。朝も停電していたらシャワーは浴びられない・・・それは困る・・・。
そんなことを考えているうちに寝てしまいました。
朝6時。目覚ましのチャイムがタブレットから流れ、目を覚ますと・・・
絶賛停電中~~
ちなみに充電式LEDセンサーライトは停電モードとして点灯し続けてくれていました。すごい。
シーンと静かな朝。何にも外の情報が入ってきません。なにしろテレビがつかないのですから。そうだワンセグ・・・皆さんまだ持ってます?ワンセグ付きののスマホ。
どこかにあったような・・・今度探しておきます。
無線に出てみました。おなじみの方と交信。京王線は止まっているとのこと。そう、その情報が一番欲しかった。
無線が出来る、外とつながる安心感。これは大したものです。
そしてラジオを付けてみました。全国版の情報しか入ってこないのがたまにきず。もう少し狭いエリアの放送ってあったほうがいいですね。
さて、お湯のシャワーが無理なら浴槽の水で・・・はさすがに厳しいので、カセットガスコンロでお湯を沸かして体でも洗いましょうか・・・とか考えて準備していると電気が回復。
朝6時30分に停電回復しました。これでウォシュレットも使えるので安心して大も出来ます。
停電中、立体駐車場の車は車庫から出せなかったでしょうから本当に通勤できなかった・・・。
うまく過ごせたけどいろいろ考えさせられる出来事でした。