ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

保健室の先生の研修会

2017年07月09日 | 講演です
大雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

福岡市の市立小・中学校の養護教諭研修会に呼んでいただきました。

子どもさんたちの笑顔が少しでも増えますようにと願いを込めて

子どものタイプに合わせた接し方を具体的にお話ししました。

中でも、カウンセラーの仲間、カウンセリングを勉強中の保育士さん、現役のお母さんに手伝っていただいて
「ひまわり劇団」を結成し、保健室あるあるを演じました。

大雨にもかかわらず、
劇団の女優さんも養護教諭の先生方もお集まりいただいて、260人くらい来てくださったと伺いました。

早速、ご感想を頂戴しました。

・とてもたのしく、ためになる講演が聞けて、とてもしあわせな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
保健室で勤務していると、いろいろな人と接する機会が多くあり、子どもたちや保護者がよりよい環境ですごすことができるよう、自分も高めてサポートしたいと思っております。

・自分の子どもに接し方を使ってみました。

・保健室をのぞかれている気がしました。子どもへの接し方を変えようと思います。

・いろんな生徒の顔を思い浮かべながら、先生のお話を聞いていました。とても励みになるお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福浜保育園

2017年06月02日 | 講演です
明日2017年6月3日は、福岡市の福浜保育園に講演に伺います。

お母さん方が、少しでもラクに子育てが楽しくなるようなお話しをしたいと思います。

お母さんって、ついつい自分を責めがちですが、
例えば
「イライラしちゃいけない」と思えば思うほど、人はイライラしてしまうものなので、
むしろ、一生懸命頑張っている自分を褒めましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演の感想

2017年02月13日 | 講演です
chieさん、鈴木なおこさん、コメントありがとうございます。

拙著「幸せの貯金箱」より
詩「こどもたち生まれてきてくれてありがとう」を
お母さん方に 朗読してくれてありがとうございました。

講演アンケートにも詩を聴いてこどもが愛しくなったと書かれているのを読んだことがあります。

こどもだけじゃなくて、お母さんもラクになって欲しい。

孤独な子育てを強いられているお母さん方を支援したいと思っています。

講演のご感想を多数いただいております。

米倉けいこ講演会アンケートより
(色んな箇所からいただいた感想を 誰か分からないように、ごちゃ混ぜにして転載しております)

・最近、息子のプチ反抗にイライラする日々が続いていました。
スキンシップの時間もさけてました。
先生のお話を聞いて、子どもにありがとうの気持ちを再び思いおこして感情を受け入れてみようと思いました。

・もっともっとお話を聴きたかったです。家に帰って早速試してみます。スキンシップ、子どもにあわせてがんばります。

・先生の柔らかで温かな声に、子供でない私まで愛情を感じました。具体的な事例を挙げて説明してくださり、とてもわかりやすかったです。最後の詩は、目を閉じながら「うんうん」うなずくことばかり。心に染みるお話を本当にありがとうございました。

・優しい語り口で1時間、あっという間でした。子供の気持ちをわかってあげようとはしていましたが、毎日仕事や家事に追われて、できているのか少し不安もにもなりました。でも、親が楽しくしていれば、子供も幸せという言葉、すごく心に染みました。

・カウンセラーとして手だけではなく、親の気持ちにも寄り添ったお話が聞け、とても勉強になりました。
タイプの違う結子たちの対応の仕方、実践してみます。
日頃より思い出し、実践し、身に付くよう楽しみながら頑張りたいと思います。
きっかけを作ってくださりありがとうございます。

・日々の忙しい中でイライラしたり、悪いところばかり見たりと反省することも多くて、親子関係が
うまくいくヒントをたくさんいただきました。ありがとうございました。

・いつも怒るのではなく、受け入れてみようと思います。ありがとうございました。

・確かにお話を聞いてもらえるだけで心が軽くなるので、気持ちを吐き出すと言う事は大切だなと感じました。
そして気持ちに同調してあげないといけないのですね。なるほど。友達の少ない息子が毎日ずっと話をしてきて内心、話を聞くのは苦痛でしたが、頑張って聞こうと思いました。

・ガミガミ言わず、抱きしめてあげようと思いました。

・いろいろなタイプの接し方を具体的に教えてくれたのでとても役に立ちました。

・子どものタイプがそれぞれ違うこと、
その子のタイプ別に接し方が違うこと、理解していても、
私の感情のコントロールが出来るようになるか…。
子育て、日々勉強ですね。感情を受け入れる、
頑張ります。

・情動調律のおはなし、とてもよかったです。
今日から日常に使っていきます。
「嫌やね~」もたくさん言ってあげようと思いました。ためになるお話をありがとうございました。
感謝♡
子どもにありがとうをたくさん伝えます。

・先生の声にまずいやされました。
話の内容もわかりやすかったし、納得しました。子どもの感情より自分の感情が強すぎたことを痛感しました。
子どもがいつも「おこっとーと?」って聞いてきます。
これからは「何で笑っとーと?」と言われるようにがんばります。ありがとうございました。

・教師にもためになりました。
これからの生活に生かしていきたいです。

・息子は一人っ子です。
まさに「反応型」テンションが低い時もハイテンションで話しかけたり、無理やり元気にさせようとしたり…(汗)
あ~息子の顔が見たくなってきました。
今日帰ったら早速「気持ちを合わせる」ことを実行しようと思います。ありがとうございました。

・最後の音読では6年生の長男の顔ばかりうかんできました。
ふだん子どもっていいな、子どもと過ごすのって幸せだなと漠然と思っていましたが、わかりやすい言葉で声に出すことで、とても心に入ってきました。
すばらしい時間をありがとうございました。
ブログ読みますね。

・本日、何も予備知識なく講演を聞かせていただきましたが、とても感慨深くありがたい気持ちになりました。
私は人の話を聴くのが好きなので、先生のお話にいろいろなタイプの方がいて、なるほどと思いました。

・我が家の4人の子どもの感情を受け入れるのはなかなか難しいと思いますが、試してみたいと思い
ます。

・本日は子育てのヒントをありがとうございました。
愛着障害がふえているという言葉に少し納得。
もう少し詳しくききたかった。
「生まれてきてくれてありがとう」という魔法のことばをつかうといいよ、と別の講演でききました。
実践していると「かあちゃん産んでくれてありがとう」と言ってくれました。
いっぱいガミガミいってるのに。

・改めて、子どもからたくさんの幸せをもらってると感じました。
成長とともに親自身とわが子はちがうんだと思うことが増えました。
少しの対応の違いで、子どもが素直に気持ちを表現できるようになるかもと思いました。

・「反応型」のわが子と楽しくかかわっていきたいです。

・優しく、こどもと同じ気持ちでよりそいたいと思いました。講演、ありがとうございました。

・腹が立つ、イライラ、恐れ、悲しみを受け入れると感情が落ち着いてくるというのがとても心に残りました。とても心が軽くなりました。

・子育ては親育て、つくづくそう思いました。
ありがとう

・短時間でしたので、もっとお話を聴きたいと思うほど、とてもためになるお話でした。
自分や家族が何型だろう。と対処法が知りたくなりました。

・今日のお話を聞いて、息子とつい最近のやりとりを思い出しました。子どもが一時どんどん話しかけたら黙り込んだので、しばらく言うのをやめて相手が話にくるのを待ちました。
2日かかりましたが、むこうから伝えてやっと少しだけ心をのぞけた気がしました。
子どもの性格にあわせるのは大変ですが、大切で親子の関係は一生かわらないので付き合いたいと思います。ありがとうございました。

・先生の話を聴きながらわが子のことを思い、私をお母さんにしてくれてありがとう、いつも楽しい毎日をありがとうと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。

・今まで知らなかったことをたくさん知れて、とても勉強になりました。
今日から試してみようと思います。
まさか、こんなに最後に泣くとは思いませんでした笑♡

・思考・感情・行動・・・目から鱗です。
私はまさに感情を後回しというか、ほどんど受け入れてなかった気がします。
私が“後片付けをしてほしい”私が“やってほしくないことをする”私が“思っている通りに動かない”自分の感情を受け入れてないことに一方的に腹を立てて?悲しんで?いただけだったと思います。

・我が家も男の子3人です。
受容できるか不安もありますが、先生のお話を聞いて「あんたも何かしたんじゃないと?」と言いたくなるのは私だけじゃないと分かったので気が楽になりました。
深呼吸をして子供と向き合ってみます。
ほんとは大事なかわいい、かわいい子どもなんです。

・感情処理の仕方を学び目から鱗でした。
子供の気持ちを汲み取る時間のゆとりと心のゆとりを持つよう努力したいと思いました。


・優しい語り方と心地よい声でスーッと入ってきました。
心に染み入るお話でした。
怒ってばかりの生活に疲れていましたが、子供に共感したり、受け入れる事もしていなかったので実践してみます。

・私たちの目線で話をしていただき、とても分かりやすかったです。
私たちが分かっているようで誤解していた感情があることが分かりました。
感情をすべて受け入れてくれることが感情を処理してくれる。
その事があるだけで大人も子供も安心するのだと改めて感じさせられました。

・子育てしているとイライラする!とか子どもが幼いころは一人でもトイレに行けない!とか日常の話が共感できることばかりで楽しく聞くことが出来ました。
子どもの話をよく聞くこと・感情処理法(子供の気持ちを受容する)ことをしようと思いました。
良い話を聞くことが出来ました。

・子どもの接し方を改めようと思いました。
自分自身の感情にも気づくことの大切さを知りました。

・椅子を使ったカウンセリングの話はすごく分かりやすく伝わってきました。
これからは子どもの気持ちをもっと考え、受け容れるようにしていきたいと思いました。

・日頃より思考と行動で接することが多かったなと話を聞いて思いました。
感情をまず受け止める・寄り添うことが思考と行動の変化に繋がるということが勉強になりました。

・感情に対する間違った常識(思い込み)ばかりだったと気づきました。
子どもの感情を受け入れる事がとても大事なことだと知ることが出来てよかったです。
頭ではわかっていてもバタバタしていると話を聞いてあげられてなかったな・・・と反省しました。
まずは感情を受け容れてあげようと思いました。


・感情処理法について話を聞くのは初めてでした。感情面へのアプローチに関して具体例をたくさん用いてお話して下さり、とても分かりやすかったです。
もっと子供の気持ちに寄り添って言葉をかけていきたいです。
今日からすぐ実践しようと思いました。

・子どもの感情を受け容れると同時に自分の感情を受け容れると言われてハッとしました。
いつもいつも我慢しすぎてしまいます。溜め込むのはよくないと思いました。
良いバランスをとって頑張りたいと思います。

・いつも子供の話を聞いていなかったな・・・と反省しました。
今日はゆっくり最後まで話を遮らず、子どもの話を聞いてあげようと思います。
それから・・・大好き!!と伝えたいです。

・子どもの感情処理のこともよく分かりましたが、親も処理がとても必要なんだと改めて教えてもらいました。
私の子どもはお風呂や布団の中で「ママ大好き」といつも言ってくれます。
私も少しイライラするのをやめて感情処理をしてもっと大好きになってもらえるようになりたいです。

・とても参考になりました。
最後に涙があふれてきました。「ありがとう」を伝えていきたいと思いました。

・私も毎日子育てをしてイライラ怒ってばかりです。
そして子どもが寝た後に「ごめんね・・・」と反省。
そんな繰り返しのような気がします。
今日色々お話を聞いて子供の気持ちを受け入るようと思いました。
忙しさを理由にしてちゃんと聞いていなかったのできちんと聞こうと思いました。

・カウンセリングの場面を再現しているときは辛く悲しい気持ちになりました。
長女にもそんな気持ちにさせていたのかもしれないと反省しました。
先日、娘がある子の事を「嫌だ。」と言ってきたのです。
初めは「そうかな?ほんとに?」と疑ったりしていましたが、「それは嫌だね。」と共感すると、言葉の数も減り、表情も落ち着いて様子になりました。
中学生になっても親に共感してもらえるまでずっと話をし続ける長女が、とてもかわいいと今日の講演を受けて思えるようになりました。
お母さんは子どもにとっての安全基地である自覚を忘れずに子育て頑張ります。

・日々、自分の子育てに悩んでいました。
一瞬一瞬、一生懸命愛情を持って大切に育てているつもりでしたが、その反面厳しく、宿題・お風呂・睡眠と時間時間に追われ、いつの間にか一日一日を終わらせることに精一杯になっていました。

今日、改めて一番大切な子供の気持ちを汲み取る努力を忘れていたことに気付きました。きっと子ども達もそんな私の様子を見て、我慢したり、遠慮していたと思います。

子どもの行動の中にはきちんとした理由があり、親も子も自分自身の感情を理解し、ほんの少し互いを思いやる気持ちが出来れば自然に寄り添い、支え合う関係になれるのではないかと思いました。

講演後、“目を見る”ということに意識し生活を改めました。
しっかりと子どもの目を見て会話をし、大好きがきちんと伝わるようにしよう・・・と心がけました。(最初の数日は私が子供の顔を覗き込むようにして話すので急に何??と気味悪がってましたが、今ではまんざらでもない様子で、最近では娘たちもお母さんハグしよう・・・と声をかけてくれます。こんなに変わるのだとビックリするくらいです。)
子供の気持ちをありのまま汲み取る自信はまだありませんが、数日後、「お母さん、講演会に行ってからなんか少し変わったね。」と言ってくれました。
初めは半信半疑でしたが、前よりも優しくなったし、笑顔が増えた。嬉しい!!と言ってくれました。
涙が出ました。
子どもも親と同じくらい見守ってくれているんだと感じます。
これからも少しずつ変わっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の感情を使おう

2017年02月06日 | 講演です
千葉の講演、皆さんお世話になりました。

会場には、桜の木のイラストが用意されていました。

桜の花びらに、
「どんな時幸せですか?自由にお書きください」
と書いてありました。

「子どもに大好きと言われた時」

「笑顔で、会えて嬉しいって言ってもらった時」

「スーパー銭湯に行った時」

確かに…。

「喜び」「嬉しい」「楽しい」って、どんな時ですか?

私は、「怒り」の感情を感じにくい。

身体の痛みや咳など、身体の症状がシグナルを出してくれる。

咳が出始めると、「あら?私、何かに怒ってる?」って考えることもあります。

他には、吐き気、めまい、肩こり、胃痛、頭痛、視力低下など。

それから、怖いという感情。人前で話すとき緊張する。

緊張しちゃいけないと思えば、思うほど緊張する。

ところが、緊張していい、怖くていいと思うと、緊張が大幅に減りました。

怒りを使うようになってからは、
自分と人を分けて考えることが出来、
自分の価値を下げて落ち込むことがなくなってきました。

これはひとえに「怒り」の感情を感じることを練習してきたおかげです。

「怒り」は、ぶつけるんじゃない。

「怒り」を感じる相手を理解しようとしなくていい。

「怒り」を感じても、悪い人にはならない。

せいぜい、いい人が普通の人になるだけ。

「怒り」を感じても、ひとりぼっちにもならない。

「怒り」を感じても、嫌な人にならない。

自分の感情は、自分で使おう。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉で講演です

2017年02月05日 | 講演です
千葉市に来ています。
明日、2017年2月6日に千葉市生涯学習センターで講演します。

以下、主催者からのご案内です。
***
拙著「ひまわり先生のしあわせの貯金箱~こどもたち生まれてきてくれてありがとう~」より
心の子育てについてお話しさせていただきます。

◆米倉けいこ 講演会
日時:平成29年2月6日(月) 10時から11時30分
場所:千葉市生涯学習センター B1F 小ホール
参加費:1000円

事前申込制となっております。
くわしくはホームページをごらんください。
http://msline-chiba.jimdo.com/
*託児もございます。

ご参加、お待ちいたしております。

メンタルサポートライン・千葉 
植村あけみ
***
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2017年01月25日 | 講演です
福岡にも雪が舞い降りてきました。

少し積もった月曜日の朝、小学校の子どもたちが
はしゃいで登校する姿。

雪を見て震えあがるようになったのは、いつ頃〜かな?

さて、1月28日(土)は、二箇所で講演です。
11時30分〜12時30分 福岡市立西花畑小学校

19時〜20時 福岡県筑紫郡那珂川町今光公民館

小学校や公民館の講演をお聞きになられたい方は、
その会場に直接、お問い合わせをお願いいたします。

2月は、千葉市に伺います。

以下、主催者からのご案内です。
***
拙著「ひまわり先生のしあわせの貯金箱~こどもたち生まれてきてくれてありがとう~」より
心の子育てについてお話しさせていただきます。

◆米倉けいこ 講演会
日時:平成29年2月6日(月) 10時から11時30分
場所:千葉市生涯学習センター B1F 小ホール
参加費:1000円

事前申込制となっております。
くわしくはホームページをごらんください。
http://msline-chiba.jimdo.com/
*託児もございます。

ご参加、お待ちいたしております。

メンタルサポートライン・千葉 
植村あけみ
***
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2016年12月08日 | 講演です
2016年12月6日 (火)12時30分〜14時
福岡市立香陵小学校

2016年12月6日 (火)15時30分〜17時
福岡市立東箱崎小学校

2016年12月7日 (水)14時〜16時
福岡市保育協会

2016年12月9日 (金)10時〜12時
朝日カルチャーセンター「話し方・聴き方講座」

2016年12月10日(土)13時30分〜15時
福岡市立長丘公民館

2016年12月17日 (土)13時30分〜15時
福岡市立千代保育所

ひまわり先生の講演をお聴きになりたい方は、主催者にお確かめください。朝日カルチャーセンターの講座「心に届く聴き方・話し方」募集中です。

親子、夫婦、嫁姑、介護している人と、近所の人と、ママ友と、職場の人と…

人間関係がうまくいきさえすれば、
ずい分行きやすくなると思います。

朝日カルチャーセンターにて
第一回が12月9日(金)です。

私たちは、人とコミニュケーションを取る時に
自分が良かれと思うやり方で
聴いたり、話したりします。

でも、実は、かなり多くの人とミスコミニュケーションしてしまっていることには
気が付いていません。

一ヶ月に一回
12月〜来年3月まで全4回
博多駅の近くの朝日カルチャーセンターまでいらっしゃいませんか?

あなたの顔の表情、椅子の座り方、声のトーン、声の調子、言葉、行動が
ひょっとしたら、相手に不快感を持たれていて
仲良くなれないのかもしれません。

仲良くしたい人と仲良くするための講座です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日の講演です

2016年11月15日 | 講演です
写真は、昨晩14日夜に見えたスーパームーン。今日15日は、朝から福岡県糟屋郡宇美町のしーず宇美で講演です。

講演会
2016年11月16日(水)は、

午前10時〜福岡市立高取小学校

午後3時〜福岡市立宮竹小学校です。


講演テーマ

「無条件の愛情を感じ、適切に叱るために
〜ひまわり先生の心の子育て実践法〜
こどもたち生まれてきてくれてありがとう〜」

講演を聴いてみたい方は、主催者の方へご確認お願いいたします。

福岡市は、雨の予報でしたが、夜 東区の中学校での講演から戻る時には
雲もなくなり スーパームーンが見えました。

68年ぶりのスパームーンだとか。

次は18年後にしかその姿を見ることは出来ません。

ちなみに、11月14日と同じスーパームーンを見られるのは、2034年11月25日になるそうです。

その時、いくつですか?

その時、心身ともに健康でいたいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんと保育士さんが連携する

2016年10月16日 | 講演です
長崎市の保育士さんが、お仕事が終わってから300人も集まってくれました。

長崎市保育会で
保育士さん向けに「保護者との連携」というテーマでお話しました。

とても良いテーマですね。

子どもが笑顔になるために、親と先生が協働する…

クレームを言っていては、良い方向には向いません。

協働するためには
まずは、お互いが違うことを理解することから始まります。

親も先生も子どもも、感じ方、考え方、反応パターンがそれぞれ「みんな違う」ということを。

それぞれに長所、短所があって
お互い補い合うから、社会が成り立っていることを
私たち一人一人が 理解し、OKーOKになること。

そんな願いを込めて、人格適応論を元に、タイプについて、ひまわり劇団の皆さんとお芝居を交えながら
講演させていただきました。

子どもたちが心から笑顔になりますように…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の授業

2016年10月13日 | 講演です
今日13日は、これから長崎県立北陽台高校の生徒さんたちに
「命の授業」をします。


先生方もお母さん方にも聴いてもらいます。


また、明日14日は、長崎市保育会の保育士さんたちに
子どものタイプ別の接し方についてお話します。

写真は、長崎市稲佐山のテレビ塔のイルミネーション。
毎日、夜8時9分から点灯。
原爆投下日の8月9日に因んだ時間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演の感想です

2016年07月13日 | 講演です
明日は、朝から福岡市立南市民センターで講演です。


以下、ある講演の感想を転記させていただきます。
こういったご感想をいただくことで、活動のエネルギーになります。

皆様、貴重なご意見、ご感想をありがとうございます。

***
・子育てをしていて、たくさんの不安に感じること、心配なことがあります。
 その不安にズバリ応えていただけるようなお話をしていただきありがたく思いました。
 限られた時間でしたので、もう少しゆっくりお話が聞けたらなぁっと思いました。


・感情は大事だと思いました。怒りとかがどこからきてるのかも分かったし、元の原因とかがあるんだなと思いました。
子ども達との接し方も考えさせられました。子どもと常に向き合っていけるといいなぁと思いました。
なるべく優しく伝えようと思います。
やりたい事も危ないからとかで止めさせるのも気をつけようと思いました。


・お話の内容で、思い当る事などがあり、反省する部分やチャレンジしてみようと思うことがたくさんありました!
パパや子ども達に対してたくさん「ありがとう」を伝えて、たくさん「ギュー」ってしたいと思いました。


・毎回保護者研修を楽しみにしています。
とてもためになる内容で忙しくて忘れてたことなどハッとすることも多かったです。
久しぶりにたくさん泣いた気がします。
 スッキリしましたー!!


・指折り数えて待っていた講演でした。
あー今日は参加できて良かったです。毎日毎日同じことの繰り返しで誰も評価してくれなくて、なんだろう、この気持ちはと思うんですが、子どもとゆっくり向き合うことが出来ると、何もかもふっとんでしまいます。
毎日ゆっくり子育てできるといいんですが、そうもいかず、でも今日は先生の貴重なお話が聞けて良かったです。


・子どもと感情を共有しようと思いました。


・ためになる話ばかりで、最初から聞けなくて残念でした。もっと色々と聞きたかったです。


・日々の子育てにチクチクささるお言葉でした。
兄弟児の関わりも、下が産まれるまでは気をつけようと思っていたはずなのに・・・と反省しました。
子育て7か条をよく考えて今後に活かしていきたいと思いました。


・色々な考え方などがあってよかった。
気が楽になった。
いつも怒ってばかりいたので、詩を聞いてかなりの涙が出ました。
たくさん自分も泣いたり感情を出した方がいいなって思いました。
感情をしっかり出せる子どもにしていきたい。


・とてもいい子どもの話(気持ちや感情)など分かりやすかったので、ぜひ7か条を頭においておきたいです。


・子どもの事だけでなく、母の私自身にも参考になりました。


・心理カウンセリングの内容を勉強させてもらって良かったです。
子育て中で、一人一人の子どもと向き合って一緒に成長していきたいと思います。
相手の気持ちや自分の感情を見直す機会があって良かったです。


・たくさん為になるお話が聞けて良かったです。
いつも子どもにイライラして怒ってばっかりのダメママなので、子どもの気持ちに気付くことができ、感動しました。


・知っているつもりで子育てしてたなあと思いました。あらためて今度からそうしていこうと思うことがありすぎて、忘れないようにメモしました。
感情的にたまにはならなければいけないのですね。
安心しました!


・感情を隠すこと、押し殺していくことが 大人になることだと思って、子どもにもそれをしてきたのかもしれません。
家が(私が)安全基地であるために 変わりたいと思いました。
 私自身の癒された日となりました。


・母親の目線で、主婦の目線で話をして下さってすごい共感できるところがあり、勉強になりました。
 はじめて参加したけどまた、参加したいです。


・パパとママには感謝しています。(小学生からの感想)

・子ども達への対応やしつけについていつも悩む日々でしたが、先生のお話で毎日子どもをもっと大切に楽しみながら見つめていこうと思いました。


・子ども達のことを考えると同時に、自分が子どもの時、どういうふうに育てられてきたか、考えていました。
感情を大事に、子どもの感情を受け入れ、健やかに育つよう私も頑張ろうと思いました。


・とても心に響く内容ばかりで、参加できて良かったです。イライラの感情が実は悲しみだったとは…!
 毎日イライラしてばかりだったので、考えさせられました。子ども達の感情を深くしっかり受け止めてあげたいです。


・日頃、仕事と家事・育児の両立の難しさを痛感していました。
子育てについての講演会には今まで数回参加し、頭では分かってはいることを行動に思うように出せず、日々葛藤しているところでした。
 本日の講演会に参加し、感情を受け入れるっていうことを新たに学ぶことが出来、今日から早速実践して子どもの反応を見ていこうと思います。


・すごく考えさせられる内容でした。
先生の話が聞けて良かったです。
途中でも、ウルウルきましたが、
 最後は鼻水が出るほど涙が出ました。


・自分の気持ちの整理・感情の事、もって行き方などが知ることが出来て、初めての事だらけの子育てに基盤が出来た気がします。
今、心の栄養をたくさんあげたいと思います。


・自分自身が「ガミガミ」としかっていたことをどうなのかなぁ~?と思いながらついつい言っていたので勉強になりました。
忘れていたことを思い出すことができました。
ありがとうございました。
今後活用していきたいと思いました。


・今日の講演に来てとても良かったです。
自分の子育てに自信がなく、毎日どうしてこれをしてくれないの!?とイライラばっかりでした。
子どもとの関わり方、感情の大切さを知りました。
すぐにでも子どもを抱きしめたいです。


・毎日家事や育児、仕事など日常の忙しさにかまけて なかなか実感する余裕もない子どもへの感謝の気持ちを改めて感じることができました。
その日その日をこなすことで精一杯になりがちで、分かってはいてもなかなか子どものありのままを受け入れて上手に対応することができない自分を反省する機会を与えて下さってありがとうございます。
頭では分かっていても実行するのは難しいので、これから 練習を重ねて子どもと共に成長できる親でありたいと思います。先生の年齢に関係なく目標にひたむきな姿に刺激を受けました。親として子どもにも行動をとって示せるといいなと思います。
(自分の興味のあることを頑張る、思考、選択する等)私も、子どもが自立できる子育てを目標にしていますが、先生のお話を聞いて まず、親がしっかり子どもを受け止め、見守ることが大切なんだと改めて思いました。
時に見守る、介入ではないというところは肝に銘じたいと思います。
つい大人の感覚で先回りした意見をしがちなので気をつけます。
また、先生の 子どもは自立すると親から離れるので自分の楽しみを見つける事!という言葉が印象的でした。
親が人生を楽しみ、子どものお手本になれると素敵だと思うので、仕事など社会との関わりを大切にして、働く母の姿を好きになってもらえるよう頑張りたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2016年07月03日 | 講演です
昨日は、福岡市立田隈保育所にてお父さん、お母さんと保育士さん向けに

今日は、これから長崎県対馬 厳原市の交流センターにて

小中学校のPTAのお父さん、お母さん、先生方 160人に
「心の子育て実践法」についてお話しをさせていただきます。

子どもたちが幸せに、
笑顔になるためには

お父さん、お母さん、先生方が笑顔になること、家族と共に楽しみ、幸せであることが大切です。

その為には、親のプレッシャーを減らし、無条件の愛情を思い出してもらいたいと思います。

そして、子育てを少しでも楽しめる方法をお伝えします。



午後1時半からは、対馬の同じ交流センターにて
「カウンセリング力(りょく)養成講座」の
体験講座をします。


カウンセリングのこと、心理のことを
一般の方にお伝えするのが、喜びです。

対馬の方々も、少しでも楽になりますように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2016年01月25日 | 講演です
講演の募集のお知らせです。




日  時 2016年2月8日(月)10:00~12:30

会  場 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)5階視聴覚室
     (福岡市中央区荒戸3丁目3-39)

主  催 グリーンコープ生協ふくおか 福岡なか支部 支部委員会

講演テーマ: 「~子どもに無条件の愛情を感じ、適切に叱るために~
ひまわり先生の心の子育て実践法
~子どもたち生まれてきてくれてありがとう~」

参加対象 : 地域組合員だけでなく
組合員ではない地域の方も募集しています。


連絡先は、
グリーンコープ福岡なか支部組合員事務局0925660112
まで、お願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビに出ます

2015年11月11日 | 講演です
昨日は、福岡市立野多目小学校に伺いました。

PTAの役員さんたち、ご準備ご苦労様でした。
ありがとうございました。

昨日の講演の模様が、J:COM テレビの番組名「デイリーニュース」に出ます。

2015年11月13日(金)

放送時間は、以下の通り。
繰り返し5回放送されます。

①11:00~11:30
②16:00~16:30
③19:00~19:30
④22:00~22:30
⑤24:30~25:00

昨日の福岡市立野多目小学校での講演の後、インタビューを受けました。

「最近、お母さん方からの相談は増えているのか?」
「地域の人ができる子育て支援について」
「お母さんは、どうしたらいいか?」
というような質問でした。

私自身も核家族で育ち、赤ちゃんがどの様に育って行くのかも知らないまま、

実家から遠く離れて、親戚や友達も居ない土地で人間関係もいちから

夫は仕事で忙しく殆ど不在だったため、

孤独で、不安な子育てを体験しました。

だから、そういうお母さん方の助けになりたいと思っています。

テレビの取材は、ほんとに緊張しますが、子育て支援のためならエンヤコラです!J:COM テレビは、ケーブルテレビで、
福岡市、古賀市、糸島市(一部)、新宮町、粕屋町(一部)のエリアで地域密着の情報番組だそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2015年11月04日 | 講演です
これからの講演、講座の予定です。
多いので、とりあえず今月分です

参加してみたい方は、直接学校までお問い合わせください。


◯2015年11月7日 午前10時40分~12時
「ひまわり先生の命の授業」
福岡市立多々良小学校
5年生・6年生・保護者の皆さん向け

◯2015年11月7日 午後7時30分~9時
カウンセラー養成講座
福岡市博多区博多駅前4-7-1山宗ビル303号

◯11月10日 午後3時~5時
「ひまわり先生の心の子育て実践法」
福岡市立野多目小学校


◯11月13日 午前10時~12時
いよいよ開講します!
「子どものタイプ別接し方」
朝日カルチャーセンター博多駅前

◯11月14日 午前11時~12時30分
「ひまわり先生の心の子育て実践法」
筑紫野市 街道保育所

◯11月18日 午前10時~12時
「ひまわり先生の心の子育て実践法」
福岡市立西高宮小学校


◯11月25日 午前10時~12時
新しい講座 を開講します!
「聴き方入門」
朝日カルチャーセンター博多駅前


◯11月27日 午後3時30分~5時
「ひまわり先生の心の子育て実践法」
福岡市立照葉小学校

◯11月30日 午前10時~12時
「ひまわり先生の心の子育て実践法」
福岡市立奈多小学校


小春日和の今日は、福岡市立東若久小学校に講演に行ってきました。校長先生、役員さんたちと記念撮影!

役員さんには、打ち合わせにお越しいただいたり、
案内を地域のお店などにまで、沢山貼っていただいたり…
チームワークもバッチリの素敵なお母さん方、大変お世話になりました。

優しい子どもに育てたいなら、
親が子どもに優しくすることが一番デス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする