よっちゃん、ウミちゃん、薫さん
コメントありがとうございます!
今日は、無理して「属さなくていい」ということについて書きます。
***
「属するな」
所属感がない。ここに居ていいと居場所を感じられない。
これは小さい頃に仲間外れにされたり、
家族の中で所属感を感じられなかった場合に
大きくなってもグループの中で所属感を感じられない場合などを言います。
カウンセリングでは子どもの頃にグループに属せなかった悲しみを感情処理していきます。
***
それで、これまで、私は、「属する」とは、自分の関係する全てのグループに属することだと思っていました。
しかし、ワークショップに出て
「自分の属したいグループに属していい」
「所属するグループは、自分で選んでいい」
と、分かりました。
ホント!
属したくても、自分を理解してもらえない人たちには、属さないでいい(当然)。
自分を理解してもらえない人たちに属そうとすると、悲しいだけ。
これまで、誰かが、グループから離れていくと、こちらが罪悪感を感じていたけど、
その人たちから言わせると、「属したくない」んだと、気が付いた。
そう考えると、私たちのグループに属さない人たちも、それで良いと思えるし、私の罪悪感もなくなる。
こうして、皆、自分の属したいグループに属しているのだ!
コメントありがとうございます!
今日は、無理して「属さなくていい」ということについて書きます。
***
「属するな」
所属感がない。ここに居ていいと居場所を感じられない。
これは小さい頃に仲間外れにされたり、
家族の中で所属感を感じられなかった場合に
大きくなってもグループの中で所属感を感じられない場合などを言います。
カウンセリングでは子どもの頃にグループに属せなかった悲しみを感情処理していきます。
***
それで、これまで、私は、「属する」とは、自分の関係する全てのグループに属することだと思っていました。
しかし、ワークショップに出て
「自分の属したいグループに属していい」
「所属するグループは、自分で選んでいい」
と、分かりました。
ホント!
属したくても、自分を理解してもらえない人たちには、属さないでいい(当然)。
自分を理解してもらえない人たちに属そうとすると、悲しいだけ。
これまで、誰かが、グループから離れていくと、こちらが罪悪感を感じていたけど、
その人たちから言わせると、「属したくない」んだと、気が付いた。
そう考えると、私たちのグループに属さない人たちも、それで良いと思えるし、私の罪悪感もなくなる。
こうして、皆、自分の属したいグループに属しているのだ!