ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

和食のススメ

2016年12月03日 | 信念
昨日から対馬です。対馬は、福岡よりピリッと寒くて気持ちのイイ快晴!こんな紺碧というか、碧い海は初めて見ました。飛行機は、福岡市内〜唐津〜壱岐上空を通って対馬に到着

講座卒業生の美代子さん
コメントありがとうございます。

町役場の採用おめでとうございます*\(^o^)/*

いきなり118人のクリスマス会お疲れ様でした。

タイプ別の接し方、効果アリアリでしたね〜!

セオリー通りでしたね。

アメリカ発の最新の心理学を上手く使いこなすとは、アッパレ!


さて、篠栗のファスティング旅館に2泊3日に行って2ヶ月。

今年5月の1番太ってた時より4キロ痩せています。

運動はヨガと階段歩きを続けています。

食事は、和食を心がけています。

和食は「まごわやさしい」
骨を丈夫に保ち、骨折しにくい体を保つカルシウムやビタミンDも豊富なのが、和食。画像は、やさしい薬の説明書より転載
まごわやさしい

ま…豆類

ご…ごま

わ…ワカメ類

や…野菜

さ…魚

し…椎茸類

い…芋類

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講座です | トップ | 講演です »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フランスのT)
2016-12-06 02:51:58
まごはやさしい 思い出して、今日はお米(白米と玄米)にレンズ豆を入れて炊きました♫
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。