Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE563. オルセー美術館のCG

2013年01月25日 | Shinkansen commuting
 気象庁の予報では、明日は京都市内にも雪マークが出ている。期待の雪が降るのだろうか。そんなわけで、今日は午後からすこぶる冷たい空気が漂っている。北の方は既に雪である。そのお流れを頂戴できるか。
 そんな期待をしながら、今日は、エルマリートを付けていつものゆったり出勤である。
 目下オルセー美術館のCGの制作に取りかかり始めた。この西洋建築は、なかなか難易度が高い。いくつかモデルをつくりながらテストをしていて、細部をはしょれば、ようやくできるかもしれないというところまでこぎつけた。CGのとっかかりというのは、できるのか、あきらめるのか、の瀬戸際であり一進一退で悩むことが多い。従って遅々として作業が前に進まない。
 これがつくり始めると今度は超没頭の世界で熱中し、寝るのも忘れて1週間ぐらいアッというまに通り過ぎて行く。CGが完成すると、今度は一気に超脱力感で何もしたくないという気分になる。CGは、本当に体力を消耗させてくれる。
 それを何に使うかというと、次年度からの3年生のインテリアデザインの実技課題で使おうというわけだ。でっ外観がオルセー美術館というわけだ。本人が言うのもなんだが、すごい課題!、ただしCGができればだがね。それに、そんなの学生達が制作しながら振り回せるのだろうかという視点はさておいての話だが・・・。

新幹線京都-米原,2013年1月25日
OLYMPUS PEN E-PM2, LEITZ ELEMARIT28mmF2.8, ISO200,露出補正±0.3,f8,1/500.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする