必然性を伴うな空間意識の拡大

G7を見ていると 行き先不明な船に乗り込むのに似ている。

ゴールがいたって心もとない。知恵を出さずに争いを前に進めるのだから、それも致し方ないか。

中国は中国で同じようなことをやっているようだ。

相互の関係ばかりを気にして 両者を並べ立地や背景を加えた全体の状況を見ずに動いてる。

確かに自らの空間意識を広げるには時間が掛かるとは思うが、全体を見ずに

問題の解決は不可能だろう。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

探る先

地球規模の温暖化を進行させ出口のない大インフレ不況を抱えながら人類同士が争っているのだが、

これを止めるべく開かれるG7ならまだしも 悪化を加速させかねない不安は残る。

問題の整理も叶わぬG7は 歪な情報源ではなく、情報を広く市民に求めるしかないと思うが・・

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴール無き戦い

社会が理性的に動かなくなると 規範意識は薄れ、社会の秩序が乱れるのは世の常か。

現代社会では 多くの分野でその感を呈しているようだ、G7では どこで取り上げられるんだろう?

社会を地球を断片的に捉え対策しているが、地に足が付いていないかのようで、G7の目標のゴールの絵が見えず、不安すら感じる。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )