デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

ジミー・スミスがサンタになったわけ

2008-12-21 08:34:44 | Weblog
 子どものころ父母にサンタさんは本当にいるのかと聞いたり、親になって尋ねられたことはないだろうか。そんな疑問に答えるジェフ・ガイン著「私がサンタになったわけ」は、サンタクロースの名前の由来になる聖ニコラウス卿が、自らクリスマスとサンタについて語る物語だ。クリスマスとサンタについての文化的考察にも及んだ研究書であるとともに、両親が正体だと知る前に子どもに聞かせたいサンタの謎を知ることができる。

 この時期なると売れるのがサンタ関係本なら、CDもクリスマスものが売れるとみえて、店頭には赤と白のパッケージが所狭しと並ぶ。定番のビング・クロスビー「ホワイト・クリスマス」をはじめ、マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」、山下達郎「クリスマス・イヴ」という新定番から、犬がワンワン吠える声だけの珍盤もあり、古今東西、趣向は違っていてもクリスマスソングは華やいだ雰囲気がある。クリスマスはイエス・キリストの降誕を祝う記念日なのだが、非キリスト教文化圏の日本でも子どもや恋人同士には特別な日であるだけに慣習化したチキンやケーキ、プレゼント、そしてパーティに欠かせない音楽は楽しいほうがいいだろう。

 ジャズ・クリスマス・アルバムも多く作られているが、そのなかでもジミー・スミスの「クリスマス・クッキン」は、録音された64年当時から話題を呼んだアルバムだ。「ジングル・ベル」や「サンタが町にやってくる」等々お馴染みのクリスマス・ソング集なのだが、ダイナミックなビッグバンドと、オルガン・アドリブの妙を満喫できるコンボの2種類のセッションがほどよい配置で収められており、ともすると単調になりがちなこの類のアルバムにはみられないドラマ性まで兼ね備えている。単なる企画アルバム以上に芸術性が高い作品は、キング・オブ・ジャズ・オルガンの名に恥じないものだ。

 幻術と魔法を用いるサンタは、一番大事なことは愛であり、それはもらうことより贈ることに大きな喜びがあると語っている。ジミー・スミスがサンタになったわけもきっとジャズを贈る喜びを知っているからだろう。「みんな、クリスマスおめでとう、すばらしい夜を」、聖ニコラウス卿の結びの言葉である。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする