デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

多忙な暮れはクレイジー・リズムで乗り切ろう

2008-12-28 08:19:59 | Weblog
 ジャズに明け暮れた1年も終わりを迎え、本稿が今年のラスト・アドリブ帖になりました。ジャズを話題にしているブログは星の数ほどあると思われますが、その中から拙ブログを毎週ご覧いただいている皆様、そしてコメントをお寄せいただく小生同様ジャズなくては生きていけない皆様、感謝感謝です。開設されては消えてゆくブログですが、こうして3年間毎週欠かさず更新できたのは皆様のおかげです。
 
 仕事や家事で何かと忙しい年末ですが、暮れに「クレイジー・リズム」はいかがでしょう。タイトル通りアップテンポのリズミカルな曲で、大掃除も捗り、渋滞にも苛々しないという肉体的にも精神的にも暮れに打って付けですし、慌しいスケジュールを滞りなくこなすには最適です。古くは35年のジャンゴ・ラインハルトの名演がありますが、モダン期でも曲のタイトルが人間そのものもバド・パウエルを初め、スタン・ゲッツとJ.J.ジョンソンが邂逅したオペラ・ハウスの白熱したセッション、ピアノ・トリオの真髄が聴けるレッド・ガーランド等々、年明けを待たずして決定するベスト(笑)名演が目白押しです。

 そして忘れてはいけないのが、ベニー・カーターの「Further Definitions」です。カーターとフィル・ウッズのアルト、コールマン・ホーキンスとチャーリー・ラウズのテナー、4管編成の豪華な音は一年の疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。カーターはエリントン楽団を皮切りに多くの名演を残したばかりか、マックス・ローチやJ.J.ジョンソン、バディ・リッチを育てたことでも知られる偉大なプレイヤーです。後継者を育てることはジャズ発展のために不可欠ですし、そのリーダーが次世代のプレイヤーに伝統を伝えることでジャズの本質であるスウィングを継承できるものと思います。

 来年もまたジャズという魅力的な世界で過ごせるでしょう。further ~更にカーターのようにジャズの発展と啓蒙のために、そして何よりもジャズが好きな自分のために更新を続けますので、来年も引き続きご愛読頂ければ幸いです。コメントをお寄せ頂いた皆様、そして毎週ご覧頂いた皆様、本当にありがとうございました。

九拝
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする