デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

「Stablemates」の録音をめぐる謎

2014-07-27 09:25:34 | Weblog
 「Step Lightly」、「Park Avenue Petite」、「Along Came Betty」・・・さて、問題です。作曲者は誰でしょう?この3曲で正解を出せる方は、かなりジャズを聴き込んでいる方だろう。では、次のヒント。「Fair Weather」、「Just by Myself」、「Are You Real」、もう1曲増やして「Blues It」。まだ答えが出ない。それでは、「Five Spot After Dark」、「Wisper Not」、「I Remember Clifford」。おまけだ、「Blues March」。  

 これらの曲の初演は作者が所属していたバンドか、自身のリーダーアルバムである。初演が他のグループであっても、追っかけるように自身も録音した曲ばかりだ。代表的な曲を挙げたが、最初の問いで正解を出された方から肝心な曲を忘れているではないかと指摘されそうなので、もう1曲挙げておこう。「Stablemates」だ。作曲した1955年は、作者がコルトレーンやブルー・ミッチェルも所属していたアール・ボスティック楽団にいた時代である。本来ならこのバンドで録音すべき曲なのだが、録音は残されていない。初演は何と1955年11月の「小川のマイルス」と呼ばれている「The New Miles Davis Quintet」だ。

 次いでの録音は1956年3月のポール・チェンバース「Chambers' Music」、同年11月のマル・ウォルドロン「Mal-1」・・・と続き、ようやく発表から3年後の1958年11月に作者自身の録音が行われている。イントロのフィリー・ジョーの派手なドラムソロ、静かに燃えるリー・モーガンのミュート、まるで歌っているかのようなレイ・ブライアント、そして見事な音の広がりをみせる作者のソロ。満を持して息の合う同郷の盟友と録音しただけの価値がある内容だ。写真は、「お馬さんのフィラデルフィアン」と呼ばれているセカンド・ジャケットだが、大きな文字だけで飾りのないオリジナル・ジャケットより馴染み深い。「Stablemates」は「同じ馬屋の馬」の意もある。

 多くのミュージシャンが取り上げるこのモダンジャズの香りに包まれた曲を、なぜ作者は直ぐに録音しなかったのだろうか。推測にすぎないが、逸早く取り上げてくれたマイルスに敬意を表したものと思われる。そして、このマイルス盤と次のチェンバース盤に参加しているコルトレーンは可愛がっていた後輩だ。まだ未熟ながら将来性のある若者を立てるためだったのかもしれない。1958年というとコルトレーンがプレスティッジからリーダー作を次から次と発表してスタイルを確立した年でもある。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする