いまが男の色気の旬というべき、ヴィゴ・モーテンセン主演で映画化されているが、まだDVDレンタルには下りてきていない。世界が終わった後、南へ旅する父子の陰鬱な「ロード・ムービー」なのだろう。人類の文明だけでなく、自然が破壊されてしまい、人間のほとんどだけでなく、動植物昆虫すべてが「死んだ」、冷たい雨が降りしきるアメリカ大陸を飢えたまま歩くのだから、痩身に蒼ざめた顔のヴィゴ・モーテンセンは適役だろう。将来を嘱望されながら、出はじめは、そのニヒルな表情から、2流映画でキチガイ殺人鬼ばかり演っていたのに、哀しみの横顔が似合う特異なスター俳優になった。ただし、監督は、とても一流の作品を作ってきたとはいえないので、CGを多用する悪い意味で絵画的な映画になっていないかと、ちょっと気になる。
『ザ・ロード』(コーマック・マッカーシー ハヤカワepi文庫)
原作では、父子には名前がない。一人の老人を除いて、出てくる人々に名前がないから、神話的・寓話的な作品であることがわかる。何のために、父子は南へ苦しく危険な旅を続けるのか。「火を運ぶため」とされる。もちろん、父が幼い息子の「なぜ?」という問いに苦しまぎれに答えたものだが、やがて父自身もそれを信じることになる。死んだ世界と人間ではなくなった者たちの狭間で交わされる、父子の会話が夢のように美しい。あらゆる審級が無効になった世界で、世界が世界と呼べず、人間が人間と名乗れなくなっているのに、息子は父を見上げて問う。「僕たちは、善い人だよね?」。生き残るため、息子を守るため、非情な決断と闘いを強いられ、善い行いに背を向ける父に、少年は涙する。神がいなくても、善い人と善い行いはあるでしょ? 繰り返される少年の問いかけに、少しも苛立たなくなっている自分を発見する小説だ。
</object>
(敬称略)