コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

こいつだきゃ許せんな

2013-11-03 22:49:00 | スポーツ
あんまり腹が立ったから、掲示板だけでなくブログでも書く。以前からそう思っていたけれど、星野はほんとに小物でバカ。

こいつ、試合後の監督インタビューでアナウンサーから4度も、(ファンの皆さんにお礼を)と水を向けられているのに、4度も「選手に感謝です」「選手を褒めてやって下さい」を繰り返した。

たしかに、田中、則本で39勝も上げてリーグ優勝したんだから、「選手のおかげで日本一監督になれた」は本音だろうし、監督采配より選手のがんばりで勝ってきたのは冷厳たる事実だろうが、それでも「選手のおかげ」は内輪褒めになるからせいぜい2度だろうよ。

70歳にもなって興奮のあまり我を忘れ、もっとも大事なファンへの気配りと賞賛されたファンの大歓声という球場のカタルシスをすっとばしてくれたのは、見事なまでに世間を愚老したもの。いや、準備する時間はじゅうぶんにありながら、場にふさわしい言葉を吐けないのは、ただの未熟か。

おまけに、「東北を癒やした」と。それは他人が云うもので、本人が云うべきことじゃない。俺が三木谷なら即クビだが、残念ながら来年も監督続投だそうだ。マー君、前日160球も投げて翌日も投げさせるようなバカ監督とはさっさと手を切って、大リーグへ行くべき。ほんと、星野のおかげで、楽天の奇跡的勝利と巨人との歴史的名勝負が台無しの極みだよ。


楽天球団社長・立花陽三氏。ジョーンズとマギーを自ら口説いてスカウトしてきたという。星野仙一監督より、この人の方が功績大ではないか。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする