久しぶりの新潟シリーズ。
まずは見附市です。
長岡市と三条市の間に位置します。
新潟でも平成の大合併が多くみられましたが、見附市はそのままのようです。
その見附市に、全く新潟らしくないラーメンがあるということで行ってきました。
場所は今町。国道8号線沿いにあります。
所謂、濃厚豚骨魚介系のラーメンの店です。
最近新潟でもこの系統が少しずつ増えてきています。
らーめん 味玉入り です。(750円)
ベースは醤油味。
そして、予想通りの豚骨魚介スープ。
ですが、予想を遙かに上回る濃度があります。
豚骨の濃度、魚介系の濃度、相当なものです。どろどろです。
とろみのあるスープに、これらの旨味が凝縮されています。
魚粉などでごまかしようなものではありません。
心底濃いのです。
麺は、高加水率の極太麺。
自家製麺といいますから、驚きです。
もっちりした食感、しっかり味のある麺。
これは美味しい!
スープに負けてません。
具は、チャーシュー、ネギ、水菜、海苔。メンマは大きめです。
味玉はとろとろでした。
豚骨魚介といえば、醤油味をまずイメージしますが、この店にはもう1種類メニューがあります。
めんぽ担々 です。
所謂、担々麺です。
辛みが結構効いているのですが、それ負けない豚骨魚介のコクを味わえるのです。
担々麺でありながら、豚骨魚介を味わえる。
これは初めてですね。
醤油味はある程度予想できましたが、担々は予想外の味でした。
どちらも美味い!
越後増殖中濃厚豚骨魚介拉麺
まずは見附市です。
長岡市と三条市の間に位置します。
新潟でも平成の大合併が多くみられましたが、見附市はそのままのようです。
その見附市に、全く新潟らしくないラーメンがあるということで行ってきました。
場所は今町。国道8号線沿いにあります。
所謂、濃厚豚骨魚介系のラーメンの店です。
最近新潟でもこの系統が少しずつ増えてきています。
らーめん 味玉入り です。(750円)
ベースは醤油味。
そして、予想通りの豚骨魚介スープ。
ですが、予想を遙かに上回る濃度があります。
豚骨の濃度、魚介系の濃度、相当なものです。どろどろです。
とろみのあるスープに、これらの旨味が凝縮されています。
魚粉などでごまかしようなものではありません。
心底濃いのです。
麺は、高加水率の極太麺。
自家製麺といいますから、驚きです。
もっちりした食感、しっかり味のある麺。
これは美味しい!
スープに負けてません。
具は、チャーシュー、ネギ、水菜、海苔。メンマは大きめです。
味玉はとろとろでした。
豚骨魚介といえば、醤油味をまずイメージしますが、この店にはもう1種類メニューがあります。
めんぽ担々 です。
所謂、担々麺です。
辛みが結構効いているのですが、それ負けない豚骨魚介のコクを味わえるのです。
担々麺でありながら、豚骨魚介を味わえる。
これは初めてですね。
醤油味はある程度予想できましたが、担々は予想外の味でした。
どちらも美味い!
越後増殖中濃厚豚骨魚介拉麺