旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

いせのじょう@札幌市白石区 6

2009-06-25 23:42:26 | 札幌市(白石区)
菊水の住宅街の中にひっそり佇む、いせのじょうです。
記事としては6回目ですが、訪問するのは今回で何十回目かです。

ビールを飲みながら待ちます。


ビール(中瓶)。(500円)


焼餃子(六ヶ入)。(300円)

注文する毎に一つ一つ作ってくれる、手作り餃子です。
パリパリしていて、こりゃウマイです。


正油味ラーメン。(500円)

鶏と煮干しのスープ。
「シンプル」「あっさり」の一言では片付けられない深さがここにあります。

麺は、須藤製麺のもの。
典型的な旭川麺とは微妙に違いますが、旭川寄りの麺です。

具は、お麩、ネギ、メンマ、チャーシューとシンプル。
チャーシューは、今度はホエイ豚だそうで、こちらもウマイです。


餃子と麺の専門店でいただく、極上手作餃子と、極上あっさり系ラーメン

合計1300円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香州@札幌市中央区

2009-06-25 23:34:40 | 札幌市(中央区)
狸小路4丁目から少し南に行ったところにある、香州です。
札幌の老舗中華料理店として有名な店ですが、今回初訪です。

ビールを飲みながら待ちます。


ビール(中瓶)。(500円)


やきギョウザ(一客六個)。(630円)

厚い皮が特徴の餃子です。
ホントにモチモチしていて、こりゃウマイです。


ラーメン(醤油)。(600円)

透明スープに醤油色が映えます。
あっさり薄めの味付けで、甘みもほんのり感じる程度。
昔ながらのオーソドックススタイルと言えるかと思います。
中華らしさは全く感じません。

麺は、典型的なこれぞ!といった札幌麺。
中華らしさは全く感じません。

具は、チャーシュー、お麩、なると、メンマ、海苔。
昔ながらの雰囲気です。
中華らしさは全く感じません。


中華料理専門店でいただく、極上本格餃子と、あっさりシンプルなラーメン

合計1730円
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする