旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

ありこま@旭川市東光 2

2013-04-29 22:55:55 | 旭川市(東部)
ありこまです。



昭和49年(1974年)開店、30年以上続く、旭川の老舗です。
私としては、2006年8月以来、約6年ぶりの訪問になります。

場所は、東光3条6丁目。
一条通(道道1160号)沿い、環状線から少し内に入ったところにあります。

メニューの先頭は、ありこまラーメン(塩味)で、780円。
その後、みそ野菜、正油野菜、正油、塩野菜、塩と続きます。
ありこまラーメンに、「ありこまを代表するメニュー」と、
正油ラーメンに、「ありこまで人気ダントツのメニュー」と、書かれています。

塩ラーメン を食べました。(650円)



半濁系のあっさりスープ。
豚骨ゼラチンスープと書かれています。
化学調味料を使わず、野菜・昆布で旨味を出しているそうです。
やや塩分濃度は高めに感じられますが、旨味を感じることができます。
旭川ラーメンの範疇ですが、他ではあまりみかけない、ありこま独自の味と言えます。

麺は、旭川製麺のもの。
低加水率の中細縮れ麺。
食べ始めと、食べ終わりの違いを楽しめる麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、脂身少ないモサモサ系が3枚。
苦手な感じはしません。
メンマの味付けは、濃いめです。


あっさり半濁豚骨無化調旭川系


正油が美味いと思ってましたが、塩も美味いです。
ごちゃごちゃ入ってるより、シンプルなラーメンがいいですね。






↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする