![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/8016d276324cd85ec9d7d51d651a9973.jpg)
菊水の新店、燠(ゆう)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/66f3f658e541aad368b003e4e0ec74d6.jpg)
最初に食べた2杯の印象がよく、間を空けずに2回目の訪問です。
まずは券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/03135df293a29efc67955e628a65256d.jpg)
上から、鶏白湯、味噌鶏白湯、7種の魚介塩そば。
セットものが色々と充実しています。
今回は、未食の味噌にしてみました。
カウンターに座って待っていると、レモンと食べ方を渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/c99baae6271cb557c290976438234c1b.jpg)
なるほど20秒以内で写真を撮る必要があるんですね。
もたもたできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/0c14d123966ad2dc8b1660b49865501e.jpg)
裏には追加メニューも書かれていました。
確かにダイブめしはやってみたいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/b68aba5e49aa5a83e742f43937a4d47c.jpg)
味噌鶏白湯ラーメン。(900円)
さあさあ、20秒以内にさっと撮影しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/e77f9aa7c5969a7d24b4076963d0c3f1.jpg)
泡泡な外観は、鶏白湯と同じ。
見た目だけでは、味噌なのかどうかは区別がつきませんね。
まろやかクリーミーな鶏白湯スープ。
味噌ダレが突出することなく、スープをしっかり味わえます。
前回もそうでしたが、途中で舌にザラザラを感じるんですよね。
何でしょうね。じゃがいもとかが入っているかのようです。
全体としては、最後まで飽きることなくいただける美味しいスープだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/a27cd2c1143da201622fcc6d8ffee03f.jpg)
麺は、加水率高めの中太平打ち麺。
つるんと美味しい麺は、自家製麺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/ca8192ffaa69f2057f301402f105d762.jpg)
具はレアチャーシューがウリ。
最初に「レアチャーシューなのでお早めにお召し上がりください」と言われます。
ただ個人的には、丼の底に沈めて、もう少し熱を加えた方がいいですね。
というか、最初から魚介塩そばに付いてくる、バラ肉チャーシューに変えてもらった方が好みかも。
新店高完成度鶏白湯
開店間もないお店ですが、やはり完成されていますね。
プロデュースした店は公表されてはいませんが、見た目そっくりなこのあたりが関係しているのでしょう→こちらやこちら。
また食べに行きたいと思います。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakura.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。