旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

旭川ラーメン えーやん 深川店@深川市

2006-07-06 00:20:08 | 空知
2006.07.05
今日は、深川市内の旭川ラーメンえーやんに行きました。

しょうゆラーメンを食べました。
典型的な旭川ラーメンです。
少し甘めのスープは、私の好みに近いです。
驚きの1杯です。

旭川市内に「えーやん」らしき店はないので聞いてみたところ、
元々は熊っ子(?)のようです。
しかし、味は熊っ子とは少し違う印象を持ちました。
おすすめメニューのコクみそラーメンや、新登場のこくまろラーメンなど、
気になるメニューもあります。
他に、滝川や札幌にも店があるらしいですが、本店はどこなのでしょう?

しょうゆラーメンです。卵がおまけでついてきました。
とろ系のチャーシューもいい感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがわら@旭川市中心部

2006-07-06 00:07:07 | 旭川市(中心部)
2006.07.04
旭川市中心部にあるすがわらです。
向かいの糸末がなくなり、さみしい限りです。

しょうゆラーメンを食べました。
透明系あっさり系の旭川ラーメンです。
3色ともあっさりです。

全国的にも有名な、大崎さんのblogで書いてあったとおりの印象を私も受けました。

しょうゆ


しお

(2005.07.29)

みそ

(2004.07.10)→この後で丼が黒に変わったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴蘭食堂@上川町

2006-07-05 23:59:03 | 上川(旭川以外)
2005.11.13
中心部にある、すずらんです。
しばやまなど近辺にラーメン屋が密集しています。
しょうゆラーメンを食べました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つちや@上川町

2006-07-05 23:55:45 | 上川(旭川以外)
2005.11.12
中心部にある、つちやです。
最近通りかかったら、道路の拡張工事のためか、店がなくなっていました。
移転したのでしょうか?
みそラーメンを食べました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストハウス上川@上川町

2006-07-05 23:46:13 | 上川(旭川以外)
2006.07.03
国道沿いに大きな看板を掲げた、いわゆるドライブインです。
しょうゆラーメンを食べました。
表面の油が多く、湯気が上がってきません。
麺は、よく上川町内で使われているような感じの麺でした。





ラーメン日本一を掲げている上川町ですが、今までに行ったことのある店を
以下に載せてみます。(既出は、あさひ食堂としばやまなので、それ以外のすずらんとつちやです。)
もう1軒あるのですが、それはまた別の機会に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルクマール@上湧別町

2006-07-02 19:38:12 | オホーツク
2006.07.02
18:00~上湧別でどこに行こうかと考えていると、
1軒目→ゆうゆう→閉店
2軒目→だるま軒→閉店
3軒目→アルクマール→ようやく開いていたので入りました。

チューリップの湯で有名な、道の駅中湧別の中にある、レストランです。
パスタ、そば、定食、丼物など何でもあるレストランです。
温泉帰りのお客さんで、結構混んでいましたが、ラーメンを食べているのは私だけでした。

しょうゆラーメンを食べました。
北海道産小麦を100%使用し、水は使わず100%温泉水で練り込んだという麺です。
こしがありおいしい麺です。旭川に近い感じです。
スープは不思議な感じで、にんにくが効いています。
店長のおすすめは、ごはんのおこげとキムチが入ったビビンバラーメンだそうです。
想像がつきません。





今回行けなかった2軒は宿題として、今度は早い時間帯に行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の一平@遠軽町

2006-07-01 18:27:30 | オホーツク
2006.07.01
今週末も、道東です。
遠軽町の味の一平に行きました。

しょうゆラーメンを食べました。
ややしおっぱい気がしますが、透明系のごくあっさりスープです。
だしは秘密だそうですが、とりがら主体でしょうか?
麺は、旭川と札幌の中間ぐらいの縮れ麺。
暖簾の切田製麺は、地元遠軽町の製麺工場のようです。
道東方面は、こんな感じの麺が多い気がします。
写真のように、スープの量に比して、麺が多いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする