Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

「ブルーボトル・コーヒー」

2015年10月13日 | グルメ


ブルーボトル・コーヒー店が清澄白河に続いて青山にできたのは、今年の春だったか。
以来、表参道に行く度に気になっていたのですが、いつも長蛇の列。
それが先日通りかかったら、並んでいない!

ということで、ようやく行って来ました。
天井高く広々とした店内には、余分な装飾が一切ない。
むき出しのコンクリートに一枚板の細長いテーブル、丸いスツールが並んでいる。
奥の方には低めのソファも。
南側はすべてガラス張りで、樹々の緑が青々と茂っている。
外にはテラスが張り出し、木漏れ日の中でコーヒーを飲むこともできます。



オープン・キッチンではバリスタたちが黙々とコーヒーを入れている。
ここでは厳選したオーガニック・フェアトレードの豆を自家焙煎、
しかも焙煎後48時間以内のものしか使わないのだそうです。
そして、1カップずつ丁寧に入れるのが特徴なのだと。
ブレンドとシングル・オリジンの二種類のコーヒーは
どちらも日によって変わると、説明を受けました。
私が頂いたシングル・オリジンはエチオピアの豆で、シンプルなガラス容器に入れられ、
ちょっと酸っぱめのスッキリした味わい。



美味しいけれど、何処か懐かしい味。
そう思ってこの店についての記事を読んだら
創業者のジェームス・フリーマン氏は日本の喫茶店のコーヒーに魅せられて
そのように一杯ずつ、挽き立てのコーヒーを提供したいと思ったのだそうです。
そして自宅のガレージで淹れ始めたのが評判となり、
今や全米に広がって、コーヒー業界の革命児とまで言われているんですって。
そういえば日本の古き良き喫茶店では、ネルの布でそうやって淹れてくれていたのだなあ…
今最先端のコーヒー店に行って、原点に立ち返ったような思いでした。

「ブルーボトルコーヒー」が日本に上陸!  http://macaro-ni.jp/1320                    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする