ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

某短期大学新入生と

2007-05-13 17:12:52 | ワークショップの報告

5月10日。合宿の一環として、リクレーションを実施。入校式後、しょっぱなが私の担当。90分。ほとんどが女性。入学したてだから、18・19才。上級生のリーダー6人を含め、50人以上。

テーマは「自分を知る・お互いを知る」

まずは、バースデイ・リング。「言葉を使ってはだめ」という指示にもかかわらず、ヒソヒソ声が。間違うのが怖いのか? 誕生日、本名、呼んでほしい名前で順に自己紹介。2月生まれが10人近くいて、5月生まれは一人だけ。

気配を感じながら「みんなでジャンプ!」(まゆみさんがやっていたので、私も久しぶりにやってみるかと思った)。けれど、なかなかうまく行かない。50人以上となると、多すぎる?

ゲーム「バン!」(なほちゃんに教えてもらってから、最近のお気に入り)。笑いがはじけだす。ペアを変えながら、3回実施。

「もう少し知り合ってみましょう」(これは羽地さんの口調)と、「あちらかこちらか」。アウトドア派、インドア派。イヌ派、ネコ派。子どもの戻りたい派、早く大人になりたい派。いずれもどちらか一方に傾く。自分の気持ちに素直になるより、友だち関係のほうが大事?

マップ。今、自分が住んでいるところ。圧倒的に那覇市。お金と暇がたっぷりあれば、行ってみたい所。ここで、近くの人同士でグループを作ってもらう予定だったけれど、仲良しが固まっていると判断。部屋割りはアトランダムと聞いたので、1グループ6人以上は多いとおもいつつも、部屋毎の8グループに編成。それぞれの行ってみたい所、なぜ行きたいのかをグループで話し合ってもらう。

話し合いはすぐに終ってしまった。次は、グループで出た中からひとつだけ選んでもらう。そして、次に、それをグループで表現。私が、自分の行きたいところ、北極を6人に協力してもらって表現してみる。そしてグループで話し合い。

グループ別に行きたいところとシーンは以下。

①ハワイ(フラダンス、ヤシの木、ヤシのみ)  ②イタリア(パスタ、フォークとスプーン)全員が寝ているので何かと思ったら・・・。  ③ハワイ(フラ、波、観光客)  ④ヨーロッパ(サッカー選手、審判、観客)  ⑤ノルウエー(トナカイ、サンタ、プレゼント)  ⑥ハワイ(波、フラ、泳ぐ人)  ⑦宮古島(サトウキビ、キビ刈の人、食べる人)  ⑧ハワイ(フラ、日焼けしている人、サーファー) ハワイと言えば、やはりフラか。

それにしても、ハワイがなぜこんなに多いの? 何かにつけ、多数派形成のクラス。お金と暇がたっぷりあっても宮古島というのも面白い。

ここで、元のように丸くなってもう一度「みんなでジャンプ!」。これはそろった!ずいぶん気持ちがそろってきたね。でも、自分からジャンプする人が居なくて、私が最初に跳んだのが残念。

では、もう一ランク難しいことに挑戦してみよう。みんながアトランダムに歩き回って、気配を感じて一斉に止まる。これは、やはり少しばらついた。

最後に、人間知恵の輪。今日のアシスタントとして来てくれた、ちーゆーが指示を出す。ニグループに分かれる。みんなで手を繋いで、もつれて団子になって、ほどけたときには思わず拍手が起きる。

大きく円になって、お互いに拍手を送りあって、終了した。

終ってから、ちーゆーのことば。「ひとりで行動できる人がまだ少ないかな?」。ジャンプで飛び出す人が居なかった事も、自発性がまだ発揮できず、安心してリスクを背負える関係ではないことを示している。リーダー研修とは、雰囲気がずいぶん異なる。

アンケートによると「楽しかった」「友達が増えた」「90分が短い」という感想が多い中で、「何もモノを使わなくてもみんなでやれば楽しい」「同じ班でも全然話したことがなかった人と仲良くなれた」「人見知りなのに話せた」「自分に正直になれた気がする」と書いた人も。なかなか、好評だったようです。「初めて話す人と大笑いできる自分」「誰かの行動を知らず知らずのうちに待ってしまっている自分」を発見した人も。

昨年は60分で、しかも広い体育館で声が反響してやりにくかったけれど、今年は昨年の反省をふまえ、改善できて良かった。自分だけなら何をやったかこんなに詳しく覚えていないけれど、アシスタントの存在も大きい。ちーゆー、参加者のみなさん、そして私を招いてくださったスタッフの方。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする