ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

賢い動物

2023-11-19 07:50:20 | 芸術およびコミュニケーション
今年の夏休み時期に、ときどきNHKラジオで「子ども相談室」を聞いていた。

そこでカラスは賢いという話があった。

賢いということは未来を予測できること。
例えば、目の前に餌があり、フェンスで遮られているとき、目の前の餌のことしか考えならないのは未来志向がないから。
遠回りしたが餌まで行ける、道具を使えば餌が手に入る、と考えられるのは、未来の予測。

進化の過程でこういう思考を得られた種の特徴として、群れで暮らすということがあるようだ、と専門家が言っていた。
群れで暮らすためにコミュニケーションが発達し、コミュニケーションが発達することが思考を豊かにする、と。

別の日、ミツバチがダンスで餌の位置を仲間に知らせるという話の中で、ハチは賢い昆虫だと専門家が言っていた。
集団で暮らすとコミュニケ―ションが必然的に生じる。

人の思考力もまたコミュニケーションによって鍛えられてきたのだろう。
「よく人と話す人は認知症になりにくい」かどうかは、知らんけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする