極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

キチッとした言葉で・・・

2007-01-09 01:05:10 | 資料

今日も一日中PCの顔色を見てました。外に出ないのでネタもないし・・・困った時の本の紹介・・・4日連続  f^_^;

Photo_16 【茶の科学用語辞典】日本茶業技術協会 用語、かな表記、ローマ字表記、そして、英語表記と専門的です・・・やはり、日本茶インストラクターは用語をいい加減に使ってはいけないでしょうね・・・?よく言われる「茶葉」・・・「ちゃよう」と言わなきゃ!!「ちゃば」と読む&言う人が多いですが、苦言を呈されることが多い!!まあ濁音が入ると聞こえ方も良くないし、大阪のT先生のように「ちゃ」でいいじゃないかとおっしゃる方もいますし・・・自分など、ずっと以前はすべて「おちゃ」で表現してましたから・・・(+_+)

付録に茶の審査用語があります。煎茶用の83個の用語のうち肯定的な言葉、つまり褒め言葉はいくつあるでしょう???せっかくなのでクイズにしましょう!!一番速く正解の方に(近い人でも)・・・賞品はこれから考えます・・・(@_@

開設からの連続アップ90日目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする