goo blog サービス終了のお知らせ 

極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

秋海棠と将棋

2009年09月11日 | WE商品開発


哀しさと 切なき恋は 儚くも 秋海棠に 染まるバラッド





秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり      松尾芭蕉
       

シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、多
年生草本球根植物。和名は中国名「秋海棠」の音読み。
ヨウラクソウ(瓔珞草)とも呼ばれる。江戸時代初期に
日本に持ち込まれて以降、園芸用として栽培されている。
貝原益軒の『大和本草』に、「寛永年中、中華より初て
長崎に来る(中略)花の色海棠に似たり。故に名付く」
とある。耐寒性が高く、日本の九州以北に定着し野生化
する。球根を植えれば屋外でも定着し、種子や珠芽を播
いて殖え、直射日光が当たらない程度に明るく、湿気の
多い場所を好む。





BALLAD 名もなき恋のうた 映画「バラッド

近年は同属の多くの種が持ち込まれ園芸用として栽培さ
れ、主に「ベゴニア」と呼ばれているが、本種は古くか
ら定着していたためベゴニアとは呼ばない。ところで、
彼女が急に映画「バラッド」を観に行こうと言いだし車
でビバ・シティへ。アニメ「クレオンしんちゃん」が原
作ということだが、映画撮影緻密さに欠けるものの作品
は上出来で、草薙剛の実力を再認識したゾ~っと(しん
ちゃん風に)。

alan / 久遠の河 alan「名もなき恋のうた」/主題歌「バラッド」

オフショット写真満載! 映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の主題歌を担当した、alanの魅力に迫る 公式Webサイト


そんな軽いのりで、タイムスリップを超えた悲恋の口承
説話(=バラッド)を秋海棠掛けて詠う。秋の名花であ
る「シュウカイドウ」。花言葉は「片思い」。


Shogi the Japanese chess 



将棋をPCで楽しむようになった。将棋といえば関西風の
縁台将棋で小学校のころ近所の悪ガキ坊主仲間で覚えた
が将棋連盟の主催競技等とは無縁だった。その意味では
囲碁もそうなのだがコンピュータ相手のひとり将棋。息
子達相手に指したこともあったが彼らは興味を持つこと
もなく大人になった。


Shogi the Japanese chess 

PC相手のゲームは非常に危険だ。気に入らなければリセ
ットすれば良い。勝手気ままでは腕は上がらない。何事
も「忍耐と熟慮」だ。自分を欺くことは簡単だが、王道
は曲がりくねった山道を行くに等しい。「△○×道」は
苦くて苦痛だ。これでは気晴らしにならない。どこで折
り合いをつけるかも自分で決めることだねと。



長々こんなことをブログするのも「眼精疲労」と「非定
型うつ症状」対策のため。後者の対策としての気分転換
には(1)試験菜園の手入れ、(2)ソファーで睡眠、
(3)PCゲーム(将棋・囲碁・麻雀の3つ)。但し、
(3)は時間を15分間として、休憩を10分とりこれ
を繰り返すことにしている。さぁ~ゲーム再開 ^^;。




夕食を元職場同僚達ということで、JR彦根駅の割烹「
銀水」に予約するが振られ、京町の「大名寿司」に変更。
早速、落ち合いビールで乾杯ということに。懸案の開発
健康茶の試飲感想を聞く(参照『
馬鈴薯と健康茶』)。
医食同源という前提で、養命酒と合わせ飲むことを条件
でお茶の味を調整することを話し合った。


ファイル:HSUMO1 1A5R nmr spheres.png 
iMolとPDBファイル1A5R、NMRを元に作られ
たヒトSUMO1タンパク質の構造図

ところで、タンパク質のSUMOを阻害するイチョウの
葉抽出物
の主要な成分であるギンコール酸およびその類
縁体であるアナカルジン酸の作用機構解析が注目されて
いる(「
吉田化学遺伝学研究室」)。ギンコール酸およ
びアナカルジン酸がin vivoのタンパク質の
SUMO化を阻害
する一方、タンパク質の
ユビキチン化には影響を与えて
なかった。また、ギンコール酸およびアナカルジン酸は
E1SUMOの結合を阻害するという。


吉田 稔 吉田 稔

健康食品のイチョウ葉エキスのギンコール酸は有害成分。
ギンコール酸はプロテインフォスファターゼ(
タンパク
質脱リン酸酵素
キナーゼ
と逆に、リン酸除去反応を行
う。)を活性化し、神経細胞死などの生理作用があるが

低濃度でもSUMO化阻害活性を及ぼす。このことを利用す
れば癌などの治療薬の開発への展開が期待される。




File:Sanma01.jpg

佐藤春夫




あはれ
秋風よ
情(こころ)あらば伝へてよ
男ありて
今日の夕餉に ひとり
さんまを食(くら)ひて
思ひにふける と。

さんま、さんま
そが上に青き蜜柑の酸(す)をしたたらせて
さんまを食ふはその男がふる里のならひなり。
そのならひをあやしみなつかしみて女は
いくたびか青き蜜柑をもぎて夕餉にむかひけむ。
あはれ、人に捨てられんとする人妻と
妻にそむかれたる男と食卓にむかへば、
愛うすき父を持ちし女の児は
小さき箸をあやつりなやみつつ
父ならぬ男にさんまの腸(はら)をくれむと言ふにあらずや

              佐藤春夫/秋刀魚の歌

 秋刀魚のイタリアンソテー

旬の秋刀魚の刺身など堪能しながら家庭・職場の近況を
確認し別れることなったが、6月30日に亡くなった棚
花豊和の月命日の確認と菩提を弔った寺の確認に、世話
人の経営するスナック「常磐」に同僚ひとりを伴い出か
けたが、菩提寺が「純正寺」であることを確認し、一頻
り、カラオケと焼酎水割りを浴びて帰宅した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉とNEO

2009年09月10日 | 日々草々


芙蓉咲く 垣根の下の零れ日を 拾いてきみと 語り歩まん


樹形の例

芙蓉はハスの美称でもあることから、とくに区別する際
には、木芙蓉(もくふよう)とも呼ばれる。mutabilis
「変化しやすい」(英語の:mutable)の意。原産地は中
国で、台湾、沖縄、日本の九州・四国に自生する。日本
では関東地方以南で観賞用に栽培され、7~10月始め
にかけてピンクや白で直径10~15cm程度の花をつけ
る。朝咲いて夕方にはしぼむ1日花で、長期間にわたっ
て毎日次々と開花する。同属のムクゲと同時期に良く似
た花をつけるが、直線的な枝を上方に伸ばすムクゲの樹
形に対し、本種は多く枝分かれして横にこんもりと広が
ること、葉がムクゲより大きいこと、めしべの先端が曲
がっていることで容易に区別できる。


めしべの曲がりが特徴的


蓮葉はかくこそあるもの 意吉麻呂が家なるものは うもの葉にあらし 
  
                    長意吉麻呂 /巻16・3826 


裏に庭に里芋の葉が大きく育ち、愉快な意吉麻呂の歌を
思い出していた。ところで、長く添いて苦労を共にした
二人がここまで来たことに感謝する心情を幻想的な日常
の一場として少し難解に詠む。花は他のフヨウ属と同様
な形態で、花弁は5枚で回旋し椀状に広がる。果実はさ
く果で、毛に覆われて多数の種子をつける。寒地では冬
に地上部は枯れ、春に新たな芽を生やす。大型で白い花
の「フヨウ」。花言葉は「繊細な美」。


 

自然現象による天災に対する隕石衝突は国際的な最大の
課題であることは言を待たないだろう。これを、地球近
傍天体、地球に接近する軌道を持つ天体(彗星、小惑星、
大きい流星体)の総称として呼ぶ。英語でNEO (Near Ea-
rth Object
) と呼ばれる。地球に接近することから衝突の
危険性を持つ反面、地球からの宇宙船が容易に到達しや
すく、今後の科学的調査と商業開発において重要になる
と考えられている。

 
Flyby of Asteroid 2004 FH. The other object that flashes by is an artificial satellite.
 
【種類とサイズに従った地球近傍天体の分類】

流星体:50m以下。
小惑星:50m以上→地球近傍小惑星を参照
彗星

 

2009年6月24日現在、彗星を除いて6,216個が発見されて
いる。このうちアテン型小惑星が513個、アモール型小
惑星が2,596個、そしてアポロ型小惑星が3,107個である。
このうち1,058個は「潜在的に地球と衝突する可能性を
もつ小惑星」(PHA;Potentially Hazardous Asteroid) に分類
される



 Solar System

恐竜絶滅の謎は6500万年前に恐竜が突如絶滅したこ
とに始まる。白亜紀と第三紀(新生代)の間には「K-T
境界層
」が存在する。そしてこの境界層にはレアメタル
であるイリジウムが含まれていた。地球上では火山など
が起きた場合に地上に出てくる場合もあるが、他の隕石・
小惑星がもたらす(地球に衝突する)場合が多い。しか
も、この「K-T境界層」に含まれるイリジウムは世界各
地で濃度の差はあるが、各地の地層に含まれている。


ファイル:Egg Mountain.jpg 恐竜

「隕石が地球に衝突した」という説が有力だと考えられ
研究報告は、これほどのイリジウムが世界各地に積もる
には少なくとも数回数、十数年周期で衝突しなければな
らないといわれている。また、それほどの影響を与え
るには大きさが直径10キロ以上必要であるとされてい
る。直径10キロ以上の隕石が衝突した場合には直径
100キロ以上、深さ20キロ以上のクレーターが形成
される。このクレーターは近年の研究でユカタン半島の
地下にある可能性が高いことが明らかになった。一見、
隕石衝突説は非の打ち所の無い完璧な説だと感じる。


隕石 隕石落下シミュレーション

しかし、幾つか問題も存在するのだ。まず、偶然、それ
ほど近い周期で地球に巨大な隕石が衝突する可能性が低
いということだ。現在でも毎日小型の隕石は地球に衝突
しているが、その大半は大気圏で燃え尽きてしまう。ま
た、最近の研究で明らかになったのは6500万年前に
恐竜は絶滅したものの、それ以前から個体数が減少して
いたという事実だ。

 

また、隕石衝突説の条件となっていたのは「恐竜の体表
はウロコ」という説が有力だった頃だ。しかし、先ほど
述べたとおり恐竜は、羽毛が生えていたという。「隕石
衝突により起きた一時的(十年程度)の温度低下に耐え
られたのではないとの指摘や、恐竜は個体数を減らしな
がらも歴史上数回起きた氷河期にも耐えている。さらに、
気温の低下が絶滅の直接的な原因ならば、爬虫類なども
深刻なダメージを受けているはずである。海洋について
も同様で、気温の変化に弱い珊瑚は現在も残っているこ
となども指摘され疑問が残る。


Stub icon Space Guard

【天体が地球に衝突する危険性の2つの見積もり】

(1)トリノ・スケール (Torino scale) /計算が簡単
(2)パレルモ・スケール (Palermo Technical Impact Hazard Scale)
  /計算が複雑

2004年12月25日に、小惑星 (99942) アポフィスはそれ
までで最大のトリノ・スケール4と認定された。同年12
月27日の時点で、2029年4月13日に2.7%の確率で地球に
衝突すると報じられたが、12月28日、さらなる計算の結
果、衝撃の危険はほぼゼロまで落ちた(トリノ・スケー
ルも0になった)。2005年1月現在、トリノ・スケール1
以上の小惑星は2,053個あるが、その数は観測の数が増
えるにしたがって低下すると予想されている。

 (29075) 1950 DA

現在、パレルモスケールが最大と予想される小惑星は
(29075) 1950 DAであり、2880年3月16日に地球と衝突す
ると予想されている (p≤0.3%)。この衝突が起こると、
1950 DAとの衝突で放出されたエネルギーは地球の生物
の大量絶滅を引き起こすであろう。しかし、人類には
1950 DAの軌道の見積りを改良し、必要ならばその向き
をそらすための時間が800年以上ある。

ファイル:Orbit2.gif

NASAは、the most significant NEO threatsで今後100年間で地
球に衝突する危険性がある小惑星のリストを公開してい
る(1950 DAは含まれない)が、そのうちほとんど全て
は軌道計算の確定に伴いリストから外れるとする。




とはいえ、地球上の生物のもとになった有機物が、隕石
落下の衝撃で生成された可能性が高い
ことを、物質・材
料研究機構(物材機構)などの研究グループが、隕石落
下を再現した衝撃実験で示したというが(「生命の起源
に迫る大きな一歩」としている。英科学誌「ネイチャー・
ジオサイエンス
」に発表)、このNEOの問題解決に至
る「夢想成真」は果たしていかにというところで終わる。

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石竹と流行病

2009年09月09日 | 時事書評



石竹に やる気出たかと自問して 今日も通うは生臭ジムに


File:Starr 030418-0059 Bougainvillea spectabilis.jpg



若草の新手枕を 巻きそめて夜をや隔てむ 憎くあらなくに   

                           作者未詳 /万葉集 


セキチク(石竹 英名China pink学名Dianthus chinensis
は、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。 原産は中国、ヨー
ロッパで品種改良された。日本には平安時代に渡来した。
5~6月にピンクや赤の花を咲かせる。葉が竹に似てい
ることからこの名がついたといわれている。中国では、
石の間に自生し、和名の「セキチク」は、漢名「石竹」
の音にちなむ。別名「カラナデシコ(唐撫子)」とも呼
ばれる。草丈からサンズンセキチク(三寸石竹)とゴス
ンセキチク(五寸石竹)に区別される。


File:Moondust-carnation.JPG

眼精疲労が酷くて、ブログ出来ない状態が続く。デジタ
ルアラームを「D/L」し貼り付け作業。アラームが鳴
ってものめり込んでいる自分に驚く。兎に角アラームが
なれば作業を止めるように努力することに。それと出来
るだけ腰痛対策の水中歩行のジムに精出す。まぁ、頑張
っているよと歌う。赤や白の美しい花咲かす「セキチク」。
花言葉は「嫌い」。いや、「美しい女性」だ。


恋するふたり/大滝詠一 「幸せな結末」松たか子

                        
 

ロードスター20周年記念というニュースが流れ、今週
末は北陸自動車道の「直江津・春日山城址」へのドライ
ブの予定だし、ビートルズのリマスター盤が発売という。
どれもお気に入りでご機嫌な新聞だ。

旭屋書店本店

ビートルズといえば、15歳のころ夢で大阪梅田(旧旭
屋、いまはヒルトン大阪が建っている
)を案内していた
夢を見たことを鮮明に覚えている。勿論、リバプール訛
りのキングズ・イングリッシュで案内しているシーンだ
った ^^;。


ハード・デイズ・ナイト アルバム画像



Do you want to know a scret ?


ファイル:H1N1 map by confirmed cases.svg新型インフルエンザ2009

ついででなんだが、「新インフル」と「政権交代」の2
つ流行病(はやりやまい)が日本を席捲している。とこ
ろで、新インフ用ワクチンの製造が遅い問題は、現行の
鶏胚細胞培養法(purified chick embryo cell culture)(PCEC
は、50年来のワクチン製造法で、有胚卵(embryonated
hen's eggs
)で病原ウィルスを培養生産する方法。この方
法はコストが安いが、(1)強毒ウィルスのH5N1が増殖
に使用する受精卵を殺し生産歩留まりが悪い。(2)製
造に時間がかかる。(完成までのプロセスには最低6ヶ
月かかる)、(3)1人当たりワクチン所要量が大きい
(強毒なために、1人分には1個の有胚卵が必要。有胚
卵は食用卵とは異なり生産が限られ、米国需要を満たす
には1億個の有胚卵が必要)と言われている。



これ等の問題解決には逆遺伝子技術(リバース・ジェネ
ティクス)によるウィルスの機能解析と、より早く大量
にワクチンを製造できる細胞培養法とが考えられ、逆

伝子技術(reverse genetics)ゲノム解析した全遺伝子情報
を基に、人為的に遺伝子変異させた動物(インフルエン
ザ・ウィルスの場合はマウス)を作り、機能・特性を調
べる技術。ゲノム情報が完全に得られなかった頃は、変
異している動物を集めて、解析し、どの遺伝子が変異し
ているかを同定していた。これをフォワード・ジェネテ
ィクス(forward genetics)と呼び、問題はこの技術をメデ
ィミューン社(MedImmune, Inc. Gaithersburg, Md.)が独占
している。


プロセスイメージ





細胞培養法(cell culture)は世界の大手ワクチンメーカー
が試みている方法で、細胞培養法は第一段階としてウィ
ルスを人の細胞に注入して増殖させ、細胞膜を取り去り、
取り出したウィルスを培養、純化してから不活性化させ
る方法。すでに確立されている技術で現実性があり、2004
年に国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)は米国の
インフルエンザ・ワクチンを製造している。サノフィ・
パスツール社(Sanofi Pasteur. Pennsyl vania)とカイロン社
Chiron Corp. California)両者と助成契約をしてH5N1対応
のワクチンを開発している。サノフィ・パスツール社は、
すでに400人の治験に入っているといわれ、カイロン社
も2つの異株に対応するワクチンの開発をしている。こ
れ等の開発では細胞培養法で得られたウィルスを有胚卵
で増産する方法だとされる。


MacBook  1984 Apple's Macintosh Commercial


それ以外にあるかもしれないが(ブログ参照『万能ワク
チンに金華連
』)、『デジタル革命』の渦中、すぐさま
解決されると楽観視するが、医療メーカの強欲行為は、
いずれ世界中から指弾されるだろう。


鳩山 由紀夫(ハトヤマ ユキオ) 
 



民主党 マニフェスト
『政権交代』も流行病?連日の国会劇場を見ていると、
面白いねと感心する。これも交代劇があったこそ。風通
しの良いことだと。民主党にはこの四年間、思う存分「
旧権力体制の棚卸し」をやって頂きたい。







環境大臣 斉藤鉄夫

鳩山の二酸化炭素削減量を1990年比25%とのマニ
フェスト宣言は最近にはない痛快な出来事だった。これ
には公明党の斉藤環境大臣もエールをすぐさま送った。
勿論、経済的な負担も覚悟しなければならない、持続可
能な未来社会構築のための先行投資と考えればと、極め
て楽観的に考えている。為にする「高速道路無料化」反
対論(ブロク参照『ハイビスカスと趙雲』)と同様で浅
知恵ではなく、熟慮に富んだ知恵で気概溢れる国家意志
を示し行動してもらいたい。

                    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭撫子と薩摩芋

2009年09月07日 | 農工サ融合




骨粗鬆 七割脆い きみの手に そっと合わせる 姫撫子と




ビジョナデシコ(美女撫子、英 Sweet William)は、別名ヒゲ
ナデシコ、アメリカナデシコとも呼ばれ、ナデシコ科ナデ
シコ属の、ロシア南部などに原産する植物の交配種である。
学名は Dianthus barbatus。16世紀の終わり頃にはイギリスに
渡り、日本には1887(明治20)年に渡来している。そのこ
ろにはアメリカで多く栽培され、野生化していたため、牧
野植物図鑑に出ている和名は「あめりかなでしこ」とも。
総苞片が長いひげのように伸びているので、ヒゲナデシコ
ともいい、2cmほどの小さな花が聚繖花序をなして十数輪咲
くので、ビジョナデシコと呼ばれる。「美女」はビジョザ
クラなどに見られるように、植物の命名法では、小さな花
が丸い房になって咲くという意味である。




彼女がこの病気は治りそうもないという。正常値の三分の
一程度しかないという骨粗鬆症。それは困ったね。牛乳と
ビタミンDを取って日光浴をと言うと半ば怒った様に大事
にしろいう。それもそうだと、固まった花が美しい「ヒゲ
ナデシコ」。花言葉が「器用」な姫撫子をイメージし宥め
ている二人を描く。本来は多年草であるが、日本では耐寒
性一年草として扱われている。8月末から9月初めにまくと、
翌年5月から6月にかけて開花する。比較的丈夫な草花で、
花壇や切り花用に栽培される。




玉蜀黍の大量生産システムの基本構想を終了し、バイオア
ルコール原料として薩摩芋等の根菜類の検討を再会。玉蜀
黍よりデンプン生産量が大きいので地上の茎葉を生育を抑
制しつつ塊根の収量を高めるということになる。この試験
菜園は次年度となるがいまから楽しみにしている。





基本的には玉蜀黍と同じだが、プランタとしては木製の長
方体のサークリング現象をも配慮したものとし、ハンドメ
イドで作ることとする。このため電気鋸と電気ドリルを準
備しておかなければと。

図:苗の植え方






成長戦略としての『新楽市楽座論』

【稲苅りと米価】

ファイル:Ine karita.jpg

秋祭りが終われば、注連縄用の稲穂(餅米)の苅り入れを
近くの専業農家に依頼ということで、宮世話役の二人で作
業中の経営者に挨拶に清酒をもって夕暮れの作業場に向か
う。返事は10月に入ってからでないと分からないという。
役員の動きやすい土日を配慮するとの快諾を得て帰る。

 伊勢神宮

ところで、餅米はうるち米より穂丈けが長いので倒れやす
いが注連縄に使うのが習わしになっている。1アール程の
面積にそれだけのために植えるのは手間だから面倒なこと
だと同情するが、嘗ての企業戦士のわたしが、郷土の農本
主義的神事に突然参加することから比べれば、イコール・
イーブン(お互い様)ということになろう。尚、稲作の経
営は約3万㎡(30町)といから凄い感心してしまった。

 御神田初穂



年のはに 鮎し走らば 辟田川 鵜八つ潜けて 川瀬尋ねむ

                                大伴家持 /巻19・4158


ファイル:Izumooyashiro89.JPG  注連縄

例年になく、鮎の魚影が少なくなったとは、世話役の寄り
合いでの話題。「毎年鮎が走り泳ぐ頃になったら
辟田川
鵜を八羽潜らせて川瀬をたどって行こう」とは何とも贅沢
な歌だと思いつつ、 琵琶湖の浄化と漁労経営に話しが弾
み「琵琶鱒の商品開発」の模索を考える機会ともなった。

ファイル:Kome.JPG

ところで、「ちんまい」も収穫期になり稲作の試験菜園計
画の準備しなければならない。バイオアルコールも或意
味、採算性合えば本命ともなりえる。



「兼業農家が日本を滅ぼす減反政策は諸悪の根源、コメを
作って米価を下げよ」(日経ビジネスオンライン)で山下
一仁
は、生産調整でコメの生産を抑制し、高米価を維持す
ることは、供給制限カルテル。独占禁止法の対象になる。
「減反政策はカルテルである」と断言。また、「農業ビッ
クバン今こそ」(日経新聞「経済教室」)では「農業が雇
用の受け皿として注目を浴びている(中略)しかし2007年
の農業の生産額は8兆2000億円で、パナソニック1社の08年
3月期の売上高9兆700億円にも及ばない。パナソニックの従
業員31万人に対し、農業就業人口は299万人もいる。農業の
国内総生産(GDP)4兆7000億円を農業就業人口で割れば、
1人あたりの所得は最大でも年間157万円、1カ月では13万
円にしかならない。農業は人手不足ではなく過剰就労なの
だ」と指摘する。




「収益が低いから農業は後継者もなく高齢化してきた。収
益を上げられなければ農業での雇用創出は困難である(中
略)他方で、農産物販売額が1億円を超えている企業体は、
05年で農家2470戸、農家以外の事業体2616の合計5086もあ
る。わずか4ヘクタールの傾斜農地で野菜の苗作りに特化し
20億円以上を稼ぐ農家、労働を多く必要とする苗までの生
産は外国に委託して15億円を稼ぐ花農家などがある。だが、
このように企業的な経営で高収益を挙げている農家の多く
は、花や野菜などあまり農地を必要としない農業分野であ
る。逆にコメなどの土地利用型農業は、関税や補助金など
の手厚い保護で守られながら衰退してきた。零細な農家が
多数存在し、収益は低く、高齢化、兼業化、耕作放棄が進
んでいる。ただし、これは政策の失敗で生じたもので、大
胆な政策転換を行えば、高い収益を上げることができ、雇
用の受け皿になれる」と結論する。




「コメ農家の平均経営規模は1ヘクタール(約1町)程度
であるが、20ヘクタール以上の農家の農業所得は1100万円
を超えている(中略)農地地法の転用規制等が不徹底であ
るため、転用期待が生じて農業の収益還元価格を上回って
農地価格が上昇したので、耕作者の農地購入が困難となっ
たうえ、所有者は転用機会が実現したときに返してもらえ
なくなること恐れて農地を貸そうとしなくなった」「高米
価・減反政策によって零細兼業農家が滞留したために、農
地は集積されず規模拡大は阻害され、スケールメリットを
発揮できなかった」とし、「農地の権利移動を制限してい
る農地法を廃止した上で、欧州連合(EU)のようにゾーニ
ングを確固たるものとすれば、転用期待がなくなるので売
買や賃借権による規模拡大も容易になるし、農地改良など
長期的な農地への投資も可能になる。一般投資家などが出
資した株式会社で高い生産技術をもった農業者による大規
模農業を実現できれば、国際競争力も向上できる」「所有
と経営の分離」による農業ビッグバン」を推進し、「減反
段階的に廃止して米価を下げよ」と提言する。


 刈上げられた稲


「地下化石燃料本位制」から「先端技術本位制」「環境リ
スク本位制」を考え、「農本主義」の残滓色濃い「土地本
位制」ではなく、これからの農業は「農工融合」「新弥生
時代」に相応しい形態に変わる不可避性を認める者が、宮
世話をやりながら食糧安全保障問題を考えるとは露ほども
思ってみなかったが、山下一仁の提言に添ってビックバン
を推進するには、やはり、就労機会を失う兼業農家のセフ
ティーネットをセットと食糧安全保障に関する国民運動がセ
ットだという条件付きで賛同する。


  映画「火天の城」


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狗尾草と玉蜀黍

2009年09月02日 | WE商品開発



風に揺れ 連れ戯れる 狗尾草 きみと仰ぎ見るは 夏の夢


ファイル:Setaria viridis P. Beauv. (Enokorogusa-Japanese) gregarious.jpg

狗尾草(エノコログサ:Setaria viridis P. Beauv.)は、日
本全土に分布するイネ科エノコログサ属の一年草。俗称
は猫じゃらし、ブラシのように毛の長い穂の形が独特な
雑草で秋にかけてつける花穂が犬の尾に似ている、犬っ
ころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという
呼称になったとされ、漢字でも狗(犬)の尾の草と表記
する。猫じゃらしの呼称は、花穂を猫の視界で振ると、
猫がじゃれつくことから。現在は一般的に食用としては
認識されていないが、粟の原種であるので食用に使える。
若い葉と花穂は軽く火であぶり醤油などで味付けしたり
(風味はポップコーンに酷似)天ぷらにしたりして食べ
られる。


 

幼い頃、近くの扇町公園で友達と遊び疲れ、狗尾草に寝
ころび友の激しい息遣いを共有していた夏の日々を思い
出すように、いまは彼女の息遣いを傍に聴きながら寝て
いる。そう、永久にと祈るそんな思いを歌にする。緑色
の穂を出す「エノコログサ」。花言葉は「無関心」。


ファイル:Vattenskoter2.jpg

びわこ松原水泳場に行くと水上オートバイがけたたまし
い音を立てながら湖面を走っているが、実に無粋な乗り
物だ。この水上オートバイは、アメリカ人ジェフ・ジェ
イコブスが「エキサイティングでニュータイプのレクリ
エーショナル・ウォータークラフトを商品化してほしい」
川崎重工業の子会社であるカワサキモータースコーポ
レーション・アメリカの販売会社に要望し、一人乗りの
スタンドアップタイプが製品化されたのが始まりである
とされているが、1967年にカナダのボンバルディア社が
シードゥーというランナバウトタイプの水上オートバイ
を発売。




琵琶湖ルール」の遵守は勿論だが、騒音などを考える
とこのさい内燃機関でない『電気水上バイク』の開発を
滋賀県が民間企業をマイルストーンをつくり促してみる
べきだと思う。加速感や騒音・振動が売りというなら、
適切な規格を設定すれば良い。技術的には簡単だから、
補助金のような産助制度導入も手だと思う。若者だけで
なく、老若男女への市場開発が考えられる。ここから結
論なのだが、「琵琶湖の水質は共有財産」「水質向上は
財産価値を高める」という情操教育の運動にまで高める
ことができれば「マザーレイク」「ファザーフォレスト」
運動の力になると考えるが如何に。




季節の変わり目で、我が家の試験菜園も“セイ・チェン
ジ”と相成る。ワイド・ストロベリー、イタリアン・タ
ンポポ、チャイブ等の秋の種蒔きを開始。ところで、玉
蜀黍の鉢植え試験も終了。不揃いの果実ではあるが旨さ
に変わりがなかった ^^;。

 長鉢F型

試験目標が、「専用ポットによるデジタル栽培法の開発」
であり、その期待効果は(1)衛生的な集約栽培と労働
付加の逓減(省力化)、(2)投入資源当たりの最大収
量による脱土壌(非大規模経営)と(3)環境推進(富
栄養化防止・二酸化炭素排出量の逓減・バイオアルコー
ルの製造)と、『農業革命』を目指すと書けば大仰なこ
とになるがそういう事になる。従来の栽培法は。タキイ
種苗の「野菜前線」、「野菜園芸大百科」に集約される。




ところで、玉蜀黍は日射量を効率的に利用するC4型植
で過密植は不稔個体・矮化雌穂等の原因となる。また、
全生育期間の給水量は、1アール(100㎡)当たり35~
50トンの大量の水を必要とする。尚、適正栽植密度は
450~600本/アール。


'Honey Select' sweet corn (10762 bytes)

試験に用いた鉢は7~10号で、直径215~310㎜、深さ225
~320㎜、容量4.3~13.5㍑、直播きに要する深さが最大
350㎜、直径375㎜(最大500㎜)、深さが不足していた
ことがわかる。このことでストレスから根切れ現象が生
じ生育不良となる。実際、一旦伸び切った根が鉢底で密
集反転しポット型相似し、中間部で根切り現象が生じて
いた。このことで、玉蜀黍用長鉢は、直径250(最大300)
㎜×深さ400㎜という寸法仕様だということがわかった。



地ごしらえ・タネまき 「野菜最前線」



Female ear






今回の試験でほぼ経営設計条件(パラメータ)のイメー
ジがついたといえる。例えば、(1)作付け面積を100
×100㎡で(2)温暖地域での二期作、(3)強風によ
る立ち枯れ防止に周囲を2㍍の防風壁で囲み、天井部は
撥水性の可動式防虫ネット(遮光率5%以下)、(4)
元肥及び培養土を入れた、給水栓付専用長鉢は傾斜付レ
ールに搭載し自動(半自動)で供給投入、(5)自動
(半自動)で取り出し収穫・伐採・分別・出荷(食品用・
肥料用・バイオアルコール用・堆肥用)とする等。尚、
消毒・殺菌はオゾン水を供給・噴霧する。温度・湿度・
風速等は自動制御として、上げ床の下部に機能配置する。
従って、全ての作業は立ち作業で行える。後は、品種改
良ということで、これでFATなどを怖れることはない
とここで断言しよう ^^;。






夏風邪の憂鬱さも脱してブログしている。政権交代とい
う画期的な8月30日も終わり、もう、秋祭りの季節。
忙しさが増しそうだ。

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする