goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

北の磐座でシュークリーム食べてると

2021-05-24 | おでかけ・近畿
ふと気づいたら岩に見られてる?

木漏れ日が苔むした岩で光って目の玉みたい。

昨日帰宅後アップしたヒメユズリハ、
その群生地過ぎて、小高くなったとこ上ると一番奥に北座がありました。




左手に立ってる石柱

裏に 稚日女命 鎮座

北の磐座は、ワカヒルメともオモイカネとも伝わるそうです。

阪神大震災で崩れたそう。

1987-3-15の姿は こちら から頂戴しました。


修理に莫大な費用かかるので、とりあえずの修復がなされ元の姿ではない。

裏に周り腰下ろせる手隙な場所あったので

シュークリーム供えて

シュークリーム手にして
置き台にした岩見たら

どう見ても光が眼に見える。

帰ってから調べてたら、
この磐座では上から光さし降りそそぎくと願いが叶うんだって。
惜しいことしました。
ご挨拶済ませてから
シュークリーム無心にパクついてた。

目ふたつが見えた岩の下に


オッチャンが代わりに祈り捧げてくれてる姿に見えた。
オモイカネにしとこかな?


つづく







アボカド再生の兆し

2021-05-24 | アボカド観察記録
昨朝、植え替えたアボカドしおれ出してると投稿し外出。
水揚げに苦しんでるのどう対処していいかわからなかった。

葉っぱを半分くらい減らしたらと、コメントもらったのは出先でした。
帰宅後、アボカドはもっとアカン状態でグッタリ。
早速葉っぱを半分以下にしました。


そしたら、今朝は

見事に吸い上げてますよ。

すでに半分逝きかけてた葉っぱ数枚摘んで



無事再生してくれたようです。
セーフ! 間に合いました。
bonさんアドバイスありがとうございました。


土曜日にはもう一つ植え替えてました。
アボカド植わってた鉢にコンロンカを。
ツル性だと知った昨年、
ガス管に絡ませようかとガスメーター下に置いてます。

コンロンカも花咲く季節に移されて迷惑なことでしょう。
咲いてね。

そしてさらに、1年前事務所裏庭へ移動させたアボカド、
結局は枯らしてしまったので鉢だけ持ち帰りました。