秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

1日1万歩は万歩計から始まった

2022-09-09 | 膝痛20年
この1ヶ月の歩数、1日平均509歩。




家ではスマホ持ち歩かないので、実際はもう少し増えます。

病床に伏せらずこんなに少ない人あまりいないでしょう。

スマホアプリ確認するのはお出かけした時で、普段はまず見ない。

今朝ネットニュースみて日々どうかなと確認した次第です。
1日7000〜8000歩が望ましいと書かれてました。

「1日1万歩」はベストではない?!ウォーキング効果的な歩数と時間は?(ハルメク365) - Yahoo!ニュース

「1日1万歩」はベストではない?!ウォーキング効果的な歩数と時間は?(ハルメク365) - Yahoo!ニュース

「たくさん歩くほど健康にいい」そんな思い込みを覆す、ウォーキングの新常識が話題を集めています。20年にわたって運動量と病気予防の関係性を研究してきた青栁幸利さんに...

Yahoo!ニュース

 

8/31に日帰り温泉行って、
温泉は膝に効くなと喜んだのも束の間。
調子良くなってつい調子に乗って油断して、
翌朝階段踏み外し膝故障。

この1週間で一番歩数多いのは5(月) 788歩。
車でスーパー行って店内歩きではしれてますね。


次の日曜は、




行事参加してもお役には立てないと思う。
あと二日、もうちょっと回復してほしいものです。


昔からよく1日1万歩と聞きました。
その根拠は?と調べました。




この記事によれば、
運動の進化について研究しているハーバード大学の古人類学者、ダニエル・リーバーマン(Daniel Lieberman)によると、1万歩が最適という考えは、日本のキャッチーな歩数計の名称から生まれた。

だが、研究結果から、1日1万歩に達する必要はないこと、そしてウォーキングにはさまざまな健康上のメリットがあることがわかった。

2019年の高齢女性を対象とした調査で、1日4400歩を歩く人は、あまり歩かない人(1日2700歩以下)の人に比べて、その後4年間の死亡率が低いことがわかった。

だがリスクの低下は1日約7500歩で最大になるようで、1日1万歩やそれ以上のウォーキングではさらなるメリットは得られないことも明らかになった。

この先毎日5000歩以上歩ける日が来るんだろうか…



ロンドン橋落ちた

2022-09-09 | 世情雑感
今朝知った1番のビッグニュースは

英エリザベス女王、死去 英王室発表 - BBCニュース

英エリザベス女王、死去 英王室発表 - BBCニュース

英王室は8日夕、エリザベス女王が滞在中のスコットランド・バルモラル城で亡くなったと発表した。96歳だった。

BBCニュース

 
BBS発信 2022-9-9 2;52

1953年6月2日戴冠式のエリザベス女王



2022年9月

Operation London Bridge(ロンドン橋落ちた)が実行される。


エリザベス女王の死去により英国が迎える変化/Operation London Bridge(ロンドン橋落ちた)が実行に移され、国歌は "God save the Queen"から"God save the King” へ変更に?

エリザベス女王の死去により英国が迎える変化/Operation London Bridge(ロンドン橋落ちた)が実行に移され、国歌は "God save the Queen"から"God save the King” へ変更に?

ロンドン橋落ちたを歌うアメリ【DEATH STRANDING】

Togetter

 

Britain’s plan for when Queen Elizabeth II dies

Britain’s plan for when Queen Elizabeth II dies

POLITICO has obtained documents laying out Operation LONDON BRIDGE in granular detail.

POLITICO

 

ロンドン—エリザベス2世女王の死後数日で何が起こるかについての英国政府の計画

—ロンドンブリッジ作戦というコードネームが付けられ、

長い間秘密に包まれていた—が今明らかになった.

「ロンドン橋がダウンしている」という公務員からの電話で首相に通知されるという提案から、…



ざっと読んだら、10日後の国葬までの段取りのような…

でもきっと英国だけでなく、世界に大きな変化あるのかも。

何がおこるんだろう。

それにしても、日本の国葬と違って、さすがイギリスは大人の国だなと思えました。