秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

シナモンとニッキの違い

2020-02-05 | 世情雑感
家にあるシナモンパウダー瓶裏見ると


中国産って印字されてる。
違う瓶買ってきてもらったけども、

よくみなくとも中国産(*´Д`*)



シナモンはセイロン産だけがホンマもんって書いてあったと思う。
日本のニッキは似てるけど別種とも。

調べたので記録残しておきます。


シナモン、カシア、ニッキともクスノキ科の近縁種だが、植物としての種類が違う。
産地によって製品の仕上げ方が違い、香りも微妙に異なる。 

・シナモン
樹皮の表側のコルク層を取ってから何枚か重ねて丸める
手間がかるが、 最もさわやかな香りで辛味はほとんどない 

・カシア
コルク層を付けたまま丸めて乾燥させるので厚くなる
シナモンに比べると香りが強く、日本で一番多く売られている

・ニッキ
日本肉桂。日本肉桂の中にも2~3の種類がある
現在では和歌山、高知、 九州の一部でわずかに栽培されているだけ
樹皮の香りはあまり無く、根の皮に強い香りがあり、香り、辛味とも強い


コレを知るとセイロンシナモン欲しくなる。
近場では売ってないのでネットで注文した。




市役所の駐輪場からの入口に設置されてます。

今朝の速報で、クルーズ船で10名陽性と判明。
乗船者3711名のうち10名は日本人3+外国人7人

今日から乗船者は、船内隔離で自室から出れないそうです。
もう他人事じゃないですね。
ひたひたと迫る不気味な危機感。

街中で急激にマスク姿増えました。
でも売ってない。
今手元にあったとして衛生消耗品はすぐに底をつく。


「ダイヤモンドプリンセス」号は
2004年長崎造船所で造られらた日本の豪華客船です。
外国船と違って乗船者も少しは安心されてるかもしれない。
それにしても閉所に10日間以上もたまりませんね。








4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りひと)
2020-02-06 14:40:41
さすがうららさま、こだわりが違います。
色々違うんですね。
けど日本橋兜町が目に入ってきちゃいました。SBさんはあそこにあるんですね!香辛料もドイツで散々買ってきたんで気になる会社になりそうです。

コロナ今日のテレビでは高齢者や持病ある方は注意した方がいいって言ってました。子供は重症化しないのかなあ?って。糖尿ありそうな気もしますので注意しながら免疫力上げておこうと思います。昨日のテレビではピークは4月ってまだまだ長いみたいですよ。

いにしえの知恵が神にも護りにもなるといいですね。
昔オスロからフェリー乗ったけど部屋って揺れるし頭痛くなりし酔っちゃうし辛そうですし、栄養と共にメンタルケアする方法も必要になるでしょう。免疫力落とさないように外から何か出来る事ないのかしら?差し入れする物も日本の古代からの知恵で何かないのかなあ?アロマみたいなものも気になってきますね。エルダーフラワーやっぱ気になってきますよ。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2020-02-07 07:46:02
シナモンはセイロンとしながら詳しく書くの忘れてますね。
ネット注文品が届いたら味見して、新たな記事で触れますね。

エスビーの会社が日本橋兜町、私も目に留まりました。
明治からの歴史ありそう、まだ調べてないですけど。
そして同じ会社製品であるのに、なぜ二種類どう差別化してるのか気になりました。

ところでクルーズ船、香港繋留中のとは別にまた新た入国拒否されてるのが日本に向かってるというニュース。

検疫という英語 quarantineは元イタリア語で40日いう意味だそうです。
航海時代だかに伝染病蔓延した船を着岸させず40日間港外で待機させたことによる。
返信する
Unknown (りひと)
2020-02-08 12:31:18
この前高校サッカー観に行った時に配っていた販促品がこの前薬局で売っていたんですよね。それも結構高価でびっくり。マスクや消毒アルコールはなかったけどまだ売っていたんですよ。
フェリーの方々へただ待機で感染広がるくらいならそういう今だからの古代からの知恵を差し入れてあげて欲しいですよ。
ちょっと試したら、鼻から湯気吸っただけでもメンソール系でスッと。飲んだらしばらく喉自体もスーッとしています。

お茶飲んだりする事は、時間的に余裕がないと出来ないので中国本土では難しいでしょうけど船の中で長時間なら一番いいように思います。

感染予防とちょっとした気分転換のためにも協力出来る方が出てくると凄いですよね。

昨日だったか?おでんのつゆのお話で関東大震災の頃だったかな?関西の方が炊き出しにきてくれてなんてやってました。危機にまだ境界として入っていない場所の方がいっぱいいるならそれをヘルプ出来るのは違う地域の方ですよね。それが自然に昔は出来ていたはず。
今は境界をいい事に入れる入れないとか、人種問題にも発展してますよ。日本人なら号令出してハイって言われなくても社会貢献出来る方々が出てくるように思いますよね。

でウィルスも国ごとじゃなく飛んで行ってきちゃうものとしたらどこの国でも対処しないと長引くわけで。
その後協力した人や国等がきちんとWHOがきちんと賞賛とご褒美も実績に合わせてあげて欲しいですよね。

古代からの知恵が進化してお湯さえあれば出来る呼吸器への護りもある事を少し気付いてくれるといいですね。やっぱ湯気も気になりますよ、お風呂同様。
デマ情報とかそんな視点でなく選び出す事と試してから評価する事も各自してから行動するのみ。

昔もこういう危機はいっぱいあったろうし、神頼みだけでなく予防と努力も各自で出来る事ありそうですよね。

今日もRー1とシナモンロール、でハーブティーのようなあったか飲み物で免疫力上げておきましたよ。

あと蜂蜜ですけど、個人的には大好きだけどアンチなのか?体質に合わない人もいるんですよ。

それは自分が一番分かるようなので無理強いせず、どんな物もその人ごとの体質で違うし家族でも差異は愕然とあります。そこを肝に命じて、奈良時代にもあったかも?の日本の漢方をその人や専門家の判断統計も踏まえ選び出せるようになるといいですね。

我が家にはインフル騒動ここ二回ありました。昨日も陰性、検査で出ないのは検査の限界や数値の境界もありそうですがそれに従いながらも感染拡大を出来るだけ減らす対応といろんな植物等の効能を古から今現代も含めて選び出せるといいですよね。

奈良の漢方はその人ごとによっては薬にならないことも十分理解できていたようですし、またタイミングでも発症前だからこそいいというのは自分にも判断のチャンスもありますからとても意味深い物ですよね。

橘にハマったりした事もありますが、それを大事に守って育てている方々もいっぱいいらっしゃいます。
ビタミンCも今なら薬局で粉で買えますが、緊急性があればそういう物を使う事も今は出来ます。レモン20個分ってレモンじゃあ接種無理、そう思うとその時々で選べる今に感謝しつつ、平常時はそうした恵を作ってくれている人に感謝したいですね。

アジア人への差別はヨーロッパでも昔から凄かったですよ、私も結構いじめられましたもん、けどそういう人が全てではないし選ぶのも自分ですからね。
またマスク作っている国がどこかで日本の危うさもしみじみですよね。

世界全体で知恵をいにしえから現代まで部分的協力し合って出来るといいですね。

麒麟の麦ちゃんも超気になります。今日は病院で待たされる事もなく観れそうですよ。セリフの中にカタバミも入ってましたよ、うららさまへは伝えておきますね。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2020-02-10 10:18:29
久々にNHK大河ドラマ「麒麟が来る」をかかさず視聴してます。
途中でチャンネル替えたくなるウザさは今のとこないですね。

マスクに関しては花粉症での予備を多少持ってますが、今は使ってないです。
だってその都度処分するってもったいないし。
普段は自転車で疾走してますから、たぶん空気感染では大丈夫だろうと。
人ごみに行くときはその都度処分覚悟で装着予定です。
ウイルス付着するのはマスクだけでなく洋服も手も。
手はすぐ洗えますが、洋服は毎度洗えませんね。

シナモン大量摂取で注意点を新記事にアップしました。
ほんまもんのシナモンはセイロン(スリランカ)
中国やベトナム産のシナモンか留意しないといけません。

返信する

コメントを投稿