今朝7時にウズベキスタンのタシケントを発ち、成田経由で夜9時半関空に到着。
4時間の時差があるので正味フライト時間8時間半です。
無事帰って来ることができました。
久しぶりの日本のお風呂、やっぱりいいわぁ~
洗濯機回している間に画像取り込みました。
769枚もの画像、とても今晩中には全部チェックできません。
とりあえずサマルカンドとタシケント間を列車で移動するため、駅に着いたときの画像です。
改札より私たちは地下を通ってホームに来ましたが、ポーターさんは線路越しにスーツケースを運んでくれました。
現地の人はこの線路を普通に渡っていました。
しばらく旅の記録続きます。
よろしくお付き合い下さい。
4時間の時差があるので正味フライト時間8時間半です。
無事帰って来ることができました。
久しぶりの日本のお風呂、やっぱりいいわぁ~
洗濯機回している間に画像取り込みました。
769枚もの画像、とても今晩中には全部チェックできません。
とりあえずサマルカンドとタシケント間を列車で移動するため、駅に着いたときの画像です。
改札より私たちは地下を通ってホームに来ましたが、ポーターさんは線路越しにスーツケースを運んでくれました。
現地の人はこの線路を普通に渡っていました。
しばらく旅の記録続きます。
よろしくお付き合い下さい。
容量も大きいので
ついたくさん撮ってしまいますね
現像は
していますか?
なかなか いい雰囲気なところで
日本では考えられないよね。
何となく画像を見ていると匂いが感じ取れます。
インド的ですか 中国的ですか エジプト的かな
空気を感じとるのが旅のよさですね。
お帰りなさい。また会った時に話聞かせてください。
暖かくなっているのに、驚かれたでしょう。
今後の毎日がとても楽しみです。
今日はゆっくり休んで、疲れをとってくださいね。
「旅の記録」を楽しみにしています。
年々記録するカードのメガ数が飛躍的にあがり、バッテリーだってちゃんと準備できるようになると、ついついシャッター押してしまいます。
PCで見るとピンボケも多いのですけどね。
チェックするだけで疲れるわ。
その中からプリントするのを選り分けないと・・・
ツアー同行者もいい方ばかりでした。
16人とちょうどよい人数で、そのうち一人旅の方が12人もおられたのにびっくりでした。
全体の雰囲気として、昭和30年前半の子供の頃に似ている感じもしましたよ。
向こうも予想以上に暑かったので準備した洋服のアテがはずれました。
でも日本のように黄砂がなくて、晴れると空は青かったです。
お湯が出ないことも多くただ単に眠るだけの場所と思ってくださいと言われていたので覚悟していきました。
予想よりずっとホテルがよかったし、2連泊が2回あったので、それも楽でした。