![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/696c1de8f4f9cea7ff62ca9971ee06f8.jpg)
base inc.10&Shinjuku LOFT 15 SHINJUKU LOFT 15TH ANNIVESARY
【LIVEHALL】The Birthday/ DOES / 爆弾ジョニー / Drop's
【BARSTAGE】 イマイアキノブ / うつみようこ / 浜辺シゲキ
【SHOP 】base inc.謝恩フリーマーケット
「base inc.」今年設立10周年を迎えることを記念して5月11日(日)に「base inc.10&Shinjuku LOFT 15」を開催決定!!
会場は、移転後15周年を迎えた新宿LOFTにて、
所属アーティストThe Birthday、DOES、爆弾ジョニー、Drop’s他
関わり深いイマイアキノブ、うつみようこ、浜辺シゲキも出演!
また、会場内にて「base inc.謝恩フリーマーケット」を開催しオリジナルTシャツからライブ衣装・メンバー私物など一点物まで販売予定。
★公式サイトrockin' blues.com⇒コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/f86963ef8ccaeed17ca8e821ba457b55.jpg)
前日幕張メッセで「可愛エキスポ」を体験したが、この日はさながら新宿ロフトで「不良エキスポ」。GWにNHK FMで「今日は一日不良音楽三昧」という10時間半の番組が生放送されたし、いま「不良 Furyou」がキテるのかもしれない。チケットは当然SOLD OUT。ちょい悪オヤジ&ヤンキー姐御で一杯かとの予想が幸いにも外れ、意外にイマドキ女子率が高い。そのためバンド転換時に女子トイレに列ができるという、ロフトでは珍しい光景が見られた。
●Drop's
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/0e1ade9e3fe7620a5f39a5f1a1bba22d.jpg)
何となく腰砕けなbase inc.社長の「まあ、ロックンロールをよろしく」という挨拶に続き、札幌の女子バンDrop's(粒・滴)が一番手で登場。これだけ強烈なR&R猛者に囲まれると、実の娘でも不思議のない前髪パッツン女子たちの緊張は相当なモノだったと想像されるが、それに動じず堂々と歌い上げ、楽器を奏でる姿が頼もしい。終始笑顔で歌い踊るアイドルさんとは違って、ロケンロー娘はニコリともしない。5人はひたすら歌と演奏に没頭している。5月14日リリースのニューEP収録曲もソツなくこなし、ラストナンバーをやりきった直後に弾けたスマイルは、誰かじゃない自分の為のリア充の証だった。
[5/16 00:57追記]
★【インタビュー】Drop's「ブルースと昭和歌謡の匂いが好きだけどジャンルに捕われたくないとは思っているんです」⇒コチラ
●爆弾ジョニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/6bc102ffe2de19954a18ef26903e3027.jpg)
Drop'sと同郷・札幌出身の男子5人組。学年もほぼ同じで、2011年に両バンドが北海道テレビに出演した『SAPPORO HIGH SCHOOL ROCKERSドキュメンタリー』DVD付でスプリットCDをリリースした。今年4月にメジャー・デビューしたばかりだが、ライヴの凄さは話題になっていた。初めて観たが、エンジョイ・ロケンローを体現したお祭り&お笑い要素満載で楽しませる。硬派揃いのロケンロー・ファミリーのやんちゃ坊主といった風情。怖い親父や兄貴に睨まれても、爆弾を撃ち続けて欲しい。
●DOES
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/0c86756f15d92949c91cb3e9cc145604.jpg)
「ダズ」ではなく「ドーズ」と発音する福岡出身の三人組。どういう訳かインストポストロックバンドと混同していたが、紛うことないロケンローをぶっ放す爽快なギターサウンドに目が覚めた。誰に似てるとかは意味がないが、80年代組(クロマニヨンズ等)・90年代組(The Birthday、浅井健一等)とは異なるテン世代R&Rが眩しい。強面に見えて、涙もろいロマンチストで時にお調子者。「さくら」「涙」「思い出」といったエモい歌詞が耳に残る。「跳べ!」という檄に女子中心に巻き起こるジャンプ大会の景色は、ORANGE RANGEに近いかも。
●The Birthday
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/b3ecd837a3002777143374cb9335f0f1.jpg)
硬派ロケンロー番長チバユウスケ率いるザ・バースデイがトリに登場。ロフトクラスのライヴハウスで観るのは初めてなので不良どもの乱闘を覚悟したが、ナウなヤングの多い現場はそんな筈も無く、前方で人間サーフィンが起るくらいで、思い思いに楽しむ理想的なフロア。前3バンドに比べると中年層のハッスル率が高い。武道館公演と熱量もMC量も変わらず、チバが吠える吼える。近くで見るとギターとベースの若さが際立つ。”ロックンロールをよろしく”という合言葉に自ら答えを出すバースデイの激ロックが、くそったれな世界を救いの光で照らした。
<The Birthday Set List>
1.涙がこぼれそう
2.カレンダーガール
3.VIRGIN NUDE BEAT PARTY
4.なぜか今日は
5.STAR MAN
6.SAKURA
7.星の首飾り
8.くそったれの世界
バーステージの渋いアコースティック・ライヴも観たかったが、タバコ無法地帯のため侵入出来ず残念ではあった。
ロケンロー
不良がいれば
問題ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/35c3ec46bd398fa030f1926e72fbde25.jpg)