A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

五月雨女子ビデこれくしょん~アーバンギャルド/でんぱ組/BiS/エビ中/ふぇのたす/ひろみ/EIKO

2014年05月16日 00時15分15秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


GWは遠くに過ぎ去り、5月=皐月・五月雨月本来の農耕日和の気持ちのいい季節が到来。「五月雨(さみだれ)」の「さ」は耕作を意味する古語、「みだれ」は「水垂れ」の意味で、古くは動詞「五月雨る(さみだる)」と使われており、和歌では「乱る」の意味で使われることが多い。梅雨入り前の乱世に乱心女子が乱戦バトルを繰り広げる、そんな季節に投下された女子PV(以下ビデ)を特集しよう。

でんぱ組.inc


5月14日に武道館LIVE記念限定盤「Dear☆Stageへようこそ」をリリース。萌えジャパン発祥の地秋葉原Dear☆Stageに迷い込んだ悩めるリーマン田中氏(仮称)を襲う数奇な運命を描く超大作スペースオペラ。ここで言う「SPACE」は「宇宙」の意味ではなく「私的空間,私的領域・領分:個人が必要とする物理的・精神的な領域」の意味であり、一歩も出たくなかったひきこもりの自室を指すのかもしれない。日本武道館公演のオープニングで田中(仮)がディアステの扉を開く映像が流れ、すわビデ公開か!とどよめきが起こったが、そのままでんぱちゃんが登場したため、続きはあやふやにされたままで、CDリリースされた現在も公開の動きはない。その代りに、でんぱソングが挿入歌に使われた中島哲也監督、役所広司、妻夫木聡、オダギリジョー、中谷美紀、二階堂ふみ、橋本愛出演映画『渇き。』の予告編が公開された。ミスマッチな組み合わせだが映画の中では目交(まぐわ)ってるに違いない。




アーバンギャルド


昨年12月以降地下に潜って革命の火を灯し続けてきた前衛都市がレコード会社移籍を発表、6月リリースの新作アルバム『鬱くしい国』から「さくらメメント」ビデを公開した。さくら繋がりのでんぱ組「サクラあっぱれーしょん」に負けず劣らずあっぱれな吹っ切れ具合は、かつてキノコホテルも在籍したアニメ資本のレコード会社の風通しのよさだろうか。季節外れのサクラ旋風は陰陽水玉模様の光と影に彩られていた。ジャケットは現代美術家の会田誠の作品。あいだ繋がりで相田みつをともタイアップしてたらアーバンギャル&ギャルソンは言うに及ばず、サブカル系アートスクール生は切腹上死したかもしれない。対バンした筋少・大槻ケンジも参加。




BiS


BiSなりの武道館、横浜アリーナ解散ライブまで、53日23時間13分42秒(執筆時点)。5月28日リリースのラストシングル「FiNAL DANCE」ビデでは、沖縄ロケで艶やかなビキニダンスを披露。プールイのぷるぷる巨乳に眉間が疼く。解散ツアー 「THE BiS WHO SOLD THE WORLD TOUR」中だが、続々イベント出演・対バンライヴが追加されている。解散横アリの直前7月2日にベストアルバムをリリースすることを発表した。タイトルは勿論、収録曲も何もかも未定とのこと。一方、大阪ノイズ商売人のJOJO広重はBiS階段のライヴDVD/CDリリースの準備を着々と進めている。




私立恵比寿中学


GW突入と共に「私立恵比寿中学スプリングソニー・ミュージックレーベルズルーキーツアー2014~生まれ変わりちょうちょうボーンとエトセトラ~」をスタートしたエビ中のニュー・シングル「バタフライエフェクト」(6月4日リリース)ビデでは、幻想的な極彩色の世界を背景に、8人のパフォーマンスと生まれ変わったエビ中の姿が描かれている。姉貴ももクロの新曲「泣いてもいいんだよ」ビデの続編とも読み取れる天竺彩家な映像には、別にダンス・ヴァージョンもある。




ふぇのたす


砂糖女子みこがセンターを務めるふわふわ音楽グループ「ふぇのたす」のニューアルバム『胸キュン'14』が5月14日絶賛発売。ジャケでひとりだけ天使の矢を頭に刺すドラムの澤"sweets"ミキヒコだが、PVに於いては意味不のゾンビ化。一筋縄ではいかない謎キャラ本領発揮のミニアルバムは、全曲ナンバ/タルトタタン、寺嶋由芙などに作品提供し注目の東大哲学科卒ヤマモトショウ作品。プロデュースにSALON MUSIC吉田仁を迎えたのは、師弟の契りを交わしたか。寿司とかケーキとか聴いてて腹HELLグルメ泣かせの一枚。




石橋英子


突然年齢上がります。アヴァンギャルド派音響系宅録女子、石橋英子の3月リリースのアルバム『car and freezer』は英語・日本語の2枚組。最新ビデ「時を告げて」はDeerhoof作品など手がけるさい郷通範が監督した作品。楽曲の持つ静かながらも高いテンションを細やかな光の移り変わりで表現した、芸術的なビデオクリップに仕上がっている。今宵渋谷WWWにて石橋英子『car and freezer』発売記念ツアー ファイナル開催。出演:石橋英子 with もう死んだ人たち(ジム・オルーク、須藤俊明、山本達久、波多野敦子、坂口光央 / ゲスト:前野健太) / 七尾旅人




上原ひろみ


ピアノを弾くひとりパフューム、笑顔で虐殺鍵盤女子、鳥の巣ヘアーは今は昔、上原ひろみの最新作『ALIVE』は5月21日リリース。上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト feat. アンソニー・ジャクソン&サイモン・フィリップス名義でリリースされるピアノトリオアルバムで、「生きる」をテーマに制作されたもの。「アーマッド・ジャマルさん、甲本ヒロトさん(ザ・クロマニヨンズ)、ロバート・トゥルージロさん (メタリカ)からコメントが届きました。」という便りも嬉しい。「上原ひろみ と ピアノ! 信じあってるんだぜ! 仲良しなんだぜ! けんかすること、あるのかな? すぐ仲直りするんだろうな 細胞おどる、いのちのダンス・アルバム! 完成おめでとう!」甲本ヒロト (ザ・クロマニヨンズ)------ 。で、ビデ公開されたタイトル曲が16分の27拍子というキラー拍子で、大量殺戮犠牲者続出間違いなし。



★上原ひろみインタビュー⇒コチラ

女子ビデは
ウルトラビデや
ドラびでおとは
違いMATH

Perfume


待望のアナログ化。色は三色、黄色・ピンク・クリア。どれが好き?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする