おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

中国、恐るべし!!

2010年03月04日 | Weblog
午前7時の気温は、マイナス2度。
さらりと数センチの雪が積もってます。
ずいぶんと暖かくなりました。
もう3月だものねぇ。

きのうはハニーさんの誕生日でござりました。
で、奮発いたしまして、ホテル「甘露の森」で開催中のステーキフェアへ。
といっても、ホテル内にあるチラシを持っていくと、羊蹄山麓住民は10%オフで、しかも無料温泉入浴つきというお得なプランなのじゃ。

おぢとハニーさんは、国産牛ステーキ(手前の写真、しかも食べかけ…)とオーストラリア牛のステーキ(写真奥)をいただきましたです。
オーストラリア牛は250グラムで値段も国産牛よりお安くなってましたです。

牛さんなんて、年に何回も食べないのでよく判ってませんけど、国産牛が少し柔らかか?
美味しいソースでござった。
でもって、おぢはビールを一杯だけいただいたりして、久々二人で楽しいひと時を過ごしましたです。
ちなみにこのフェア、3月末までやってます。

さて、
ここんところ、中国の自動車メーカーがなんだか凄いことになっておる。
欧米企業などとの提携など、動きが急なのじゃ。
その筆頭は、「吉利」(GEELY)ブランドで知られる中国の自動車会社の「吉利汽車」。
ちょっと前までは、ニッポン車のバッタモン造っておったことで知られておる。

この会社の親会社である「吉利控股集団」は先月23日、大型・特殊車両製造メーカーの「中誉汽車」を全面買収すると発表しておる。
3月25日、正式契約するという。

これによって吉利控股集団は、中誉汽車が持つ特殊車両や商用車などの知的財産権を取得することになるそうな。
ほかに、販売網も獲得し、特殊車両市場への本格参入を目指すそうだ。

吉利汽車の1月の自動車販売台数は4万3千台。
昨年12月に続き、単月の販売台数は過去最高を更新しておる。
前年同月比ではなんと137%増という絶好調ぶり。
 
中誉汽車は、ドイツのダイムラー・クライスラーのアジア最大の業務提携パートナーでもあるそうな。
そして吉利汽車の親会社である吉利控股集団は、すでにスウェーデンのボルボ社を買収しておる。
なんだか、もの凄いダイナミックな展開になっておる。

ほかにも、自動車・電池メーカーの「BYD」は2日、電気自動車の分野で独ダイムラーと提携することで基本合意し、覚書を交わししておる。
合弁会社の設立を含め、協力の内容を検討するそうな。
これにより、ダイムラー社の設計を基本に、動力源を電気モーターとする乗用車の開発で協力することになるそうな。

ほかに、メルセデス・ベンツといったダイムラーが持つブランド以外に、新しい電気自動車ブランドを立ち上げる計画もあるそうな。
また、電気自動車本体だけでなく、耐用性の高いバッテリー、自動車部品などを中国市場向けに開発する合弁会社も設立する方向だそうだ。
BYDは、これまでハイブリッド車や電気自動車の分野で、フォルクスワーゲンと業務提携したと伝えられていたけど…

いやはや、凄いねぇ。
トヨタが、なんだかんだと大揉めしておる真っ最中、中国の自動車メーカー、電池メーカーは、「電気自動車」の具体化へ向けて、欧米メーカーと提携協力して、ガンガンジャンジャン動き出しておる。
ガソリン自動車から、電気自動車へ、その流れは急加速しておる。
どれもこれも、凄い勢いなのじゃ。

GMだぁ、なんだぁ、かんだぁのアメリカ車が、トヨタ含めた日本のメーカーの高燃費車の前に、ボロボロになってもうたのはついこの間の話じゃ。
そして世界の頂点に立ったと思っておったトヨタが、今回大騒動に見舞われておる。

その間隙を縫うように、中国では先進諸国の既存自動車メーカーを巻き込んで、電気自動車へ雪崩を打っておる。
なんか自動車王国・ニッポン、危うい状態じゃ。

かつて、ニッポン車がアメリカに上陸した際も、最初は散々バカにされておった。
でも、その後の顛末はご承知の通り。
そのいつか来た道を、今度は中国の電池メーカー、自動車メーカーが、歩みだしておる。

ニッポンが苦しい思いをしながら、独自で切り開いてきた道だけど、中国メーカーは次々と買収、提携を繰り返して巨大化。
このあたり、まさに資本主義のダイナミズム。
それをドンドコ進めておるのが、共産党が支配する中国って国なのだから驚いてまう。

もっとも中国共産党は、高度成長時代の自民党をお手本に改革を進めてきたわけですから、こりゃ成功いたします。
しかも元々、商売感覚の優れた中国人だもなぁ。

しかも「ニッポンのバブル崩壊」からもしっかり学んでおるゆえ、仮にいまバブル状態だとしても、うまくこコントロールできる可能性もあるってことのようなのじゃ。
ってことで、この先しばらくは「中国の時代」ってことのようでござります。

不景気、デフレのダブルパンチで元気がドンドコなくなっておる我がニッポン、なんとかせんとねぇ…
ここは、やる気満々の大阪府知事の橋下さんに総理になってもらうしか、ないのかなぁ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿