グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

アオダイショウ

2017年06月17日 | 哺乳類、爬虫類、他
このブログではしょっちゅう登場している顔なじみさんです。
私も2回記事にしています。
そのときは望遠で撮っていました。
だって近寄ったら逃げるし。

しかし今回は!!

今まででイチバン近いです。
生きてます。
一昨日、バイト先の方が道路にいるのを誘拐してきました(笑)


スゲー。
なんかすんごい懐いてるんですけどー。
会ったばっかですよね?
実はヘビの扱いに慣れている方なのです。






生きているアオダイショウを直にこんなに近くでまじまじと見るなんて、初めてです。
鱗のきらめき!!
色合いの奥深さ!!
その動きの流れるような美しさ!!
扱いが上手いので手の上で大人しくしているのをいいことに写真を撮りまくりました(嬉)



か・・・かわいい!!
まんまるな目。
クチもいいなぁ・・・



その目の中に、私の持つカメラが映り込んでいます。


ほら!



この角度からもステキ。
ピカピカの鱗が最高にぐっと来ます。


私もハンドリングさせてもらいました。

うほー。
今までにない感触。
アオダイショウって手触りいいですねー。
これは死んだモノでは決して味わうことはできません。

このあとすぐに放しました。
撮影に付き合ってくれてありがとう!

しかしクチフェチの私としてはどうして正面からクチの写真を撮らなかったのか悔やまれます・・・
次回はぜひ!!
舌をチョロチョロと出しているシーンも!!

がんま
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする