ふと椿の木を見上げたらドリアン?!がなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/db1e256cb3e83d45b95328756e93d44f.jpg?1558693192)
隣の実と比べるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/7e8790666bd73edbc22ecd2e85dc15bd.jpg?1558693233)
触り心地は、少しふかふかしてソフトボールみたい。
虫こぶかー??と思って解体してみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/83485739fc4bf39adf16fa5ff7e391e5.jpg?1558693543)
しかしどこにもいません。
かなり大きいのが出てくるのを覚悟していたのですが、、、
未熟な種もできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/8e602353965cc6f7a7140a2ae48a53f1.jpg?1558693643)
調べたら、主にツツジの葉につくが、たまに椿の葉や実にもつくカビの一種で、モチ病というらしいですね。
たまーにみるぶんには楽しいですが、感染が広がってしまうと困る!
近くの葉も実も異常ナシだったので伝染力は弱いのでは、と思いますが、経過を観察してみようと思います。
感染力が弱いとなれば、今度見つけた時にはボールとしての機能を試してみたい⚾️(あい)