グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

カラムクドリ

2020年09月19日 | 
水曜日の午後、車を走らせていると電線のスズメに混じって少し大きめの鳥がいるのを発見。
スズメじゃないならなんだろう?てことですぐさま車を停めてカメラを構えました。



ん?

なんだかムクドリっぽい。

コムクドリかな?

ちゃんと顔見せてー。



!!

ゲゲッ!!
虹彩が白っぽい!!
これは珍鳥カラムクドリではないかー。

念の為いつも持ち歩いている図鑑で確認。

確かに。
カラムクドリ(メス)でした。
ほぉー。
ここ大島で出会えるとは。
なんたる僥倖。
これだから鳥見はやめられません。

これはじゃんじゃん撮らなければ。











電線を飛び移りながらしきりに羽繕いしてました。
時折聞こえる鳴き声はコムクドリっぽかったです。


ポツポツ雨が落ちてくる中、こーんなかわいいポーズをサービスしてくれました。



クチ開いてる。



そして飛ぶ。

このあと遠くの電線にまたとまりました。
もうちょっと観察していたかったのですが用事があったのでここで断念。
翌朝もいるかと同じ場所に行ってみましたが見つかりませんでした。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする