グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

カワセミ

2022年10月22日 | 
伊豆大島での観察は圧倒的に秋~冬が多いです。
今年は5年振りに今週火曜日に出会えました。



よく見に行く沢で。
今年生まれの子のようです。

あー。
飛んじゃいました。

画像中央より少し左、大きな白い石の前にいます。

かなり遠くへ行ってしまいました。

でも背中のコバルトブルーがキラリ。
このあとさらに飛んで見失いました。
もうこの場には戻ってきていないようです。

そして乳ケ崎(ちがさき)にはハヤブサのペアがやって来ました。
私の今季初確認は今月15日です。
画像は昨日のもの。

オス。


メス。

見ていると一直線に沖へ飛んで行き、しばらくしてメスがヒヨドリを捕まえて戻ってきました。


10分くらいで食べ終わり、

ここを見張り台とするようです。
この冬もずっといてくれるでしょうか。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする