閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ヤブコウジ

2013-01-04 | 樹木・花木
昨日は東海地方でも雪が舞うほどの寒い新年のスタートとなった。ヤブコウジ(藪柑子)は正月の縁起物の寄せ植えに使われるようで、マンリョウやセンリョウほど名前を知られていないが、ジュウリョウ(十両)という別名がある。冬の赤い実が綺麗なヤブコウジ科の常緑小低木だ。ちなみにヒャクリョウはカラタチバナで、イチリョウがアリドオシだそうだ。








コメント