閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

新年

2014-01-01 | 公園・庭園
いつものことながら、また新しい1年が始まった。人生の最終章にいる身としては、正月だからといって、別にたいしてめでたくもないし、単なる昨日の続きの1日にすぎないが、カレンダーも新しいものに代わり、気持ちをリセットしてこれからの1年を過ごしていこうという新たな気分にはなっている。年々少しづつ減ってきている年賀状を眺めながら、古き友人・知人たちの近況が気になる正月である。

今年の最初の画像は、昨年末に岡崎市奥殿町の「奥殿陣屋」で撮った葉ボタンを載せておこう。岡崎市といっても豊田市との境で、東海環状自動車道の豊田東ICの近くだから、名古屋からでも30分くらいでそう遠くない。毎年、葉ボタンで干支の模様が描かれているので、年末には楽しみに見に行っている。奥殿陣屋は、江戸時代初期の奥殿藩・奥殿松平家の陣屋跡を復元したもので、2006年のNHKの連続テレビドラマ「純情きらり」のロケ地にもなったところだそうだ。ここから15分くらいのところには、徳川家の祖である松平親氏の墓や史跡が保存された「松平郷」と徳川家ゆかりの寺である「高月院」がある。


コメント