オナモミ
2016-10-25 | 草花
いつも夕方に散歩している矢田川の堤防で、昔よく見掛けたオナモミが群生しているのを見つけた。子供の頃にはこの実でよく遊んだのを覚えているが、暫く見ないうちに、この雑草は絶滅危惧種になってしまっていた。既に絶滅した県もあるほど希少植物になっているという。もっとも、ここに生えているのは、要注意外来植物に指定されている北米原産のオオオナモミだろうと思うが、何か懐かしいような気がした。画像は3週間ほど前に撮ったものだから、今では茎の先端に見られる花は全て終わって実だけになっている筈だ。



