イソトマ
2022-08-18 | 草花
あれから4週間ほど経って事故による痛みは回復してきているものの、言い訳になるが、このところの猛暑続きとコロナ感染者の増加でずっと家で巣篭り状態だったのに加えて、治療のための通院が日課になってしまい、ブログを再開しようにもネタ画像がなくなってしまった。ブログの更新に1ヶ月の空白ができると、記事や画像の下に広告が追加されるらしい(?)から、先月中旬に撮った画像だが、取り敢えず、公園の花壇で咲いていた花を載せておくことにする。
花の名前が分からなかったが、調べてみたらオーストラリア原産のイソトマ(Isotoma )という植物で、品種改良されたいろんな園芸種があるという。ローレンティアという別名もあり、主に10種類くらいがよく植えられるそうだ。ミゾカクシやサワギキョウなどと同じキキョウ科だというから、花の色や形がよく似ている。有毒植物だから触った後は手洗いが必要だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/516943c2d2817e2b4204c182a7fcacbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/8d1db0fd02311524014331f3fd29ef36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/5a20ee6750810ab72e2475504714cc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/8dd5cbbb906da5fd582b2a5c1c732f80.jpg)
花の名前が分からなかったが、調べてみたらオーストラリア原産のイソトマ(Isotoma )という植物で、品種改良されたいろんな園芸種があるという。ローレンティアという別名もあり、主に10種類くらいがよく植えられるそうだ。ミゾカクシやサワギキョウなどと同じキキョウ科だというから、花の色や形がよく似ている。有毒植物だから触った後は手洗いが必要だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/516943c2d2817e2b4204c182a7fcacbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/8d1db0fd02311524014331f3fd29ef36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/5a20ee6750810ab72e2475504714cc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/8dd5cbbb906da5fd582b2a5c1c732f80.jpg)