年に1回だけこの時期にしか見られない希少種のミヤマセセリ。落ちていた獣糞や湿った地面からミネラルか何かの養分を吸っていた。このブログには2年前の5月初めにも載せたことがあるが、♀は4月頃に幼虫の食樹であるクヌギやコナラなどに卵を産み、5月頃に孵化した幼虫はそのまま越冬して陽当りのいい雑木林で翌春まで過ごすという。県によっては絶滅危惧種に指定しているほど数が少ないそうだ。
近くにいた別のミヤマセセリだが、前翅の白い模様がほとんどなく全体に地味な色だったので、これはたぶん♂だろう。ヒメオドリコソウの花から吸蜜していた。
近くにいた別のミヤマセセリだが、前翅の白い模様がほとんどなく全体に地味な色だったので、これはたぶん♂だろう。ヒメオドリコソウの花から吸蜜していた。