閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

テントウムシ

2013-05-27 | 昆虫
タンポポの綿毛に来ていたテントウムシのついでに、別の場所で撮った幼虫も載せておこう。いずれもナナホシテントウの幼虫だと思うが、違うだろうか。成虫になる前の蛹の状態だろう。







ナナホシテントウの若齢幼虫だと思う。抜け殻らしきものが残っていたので、脱皮した直後なのだろう。幼虫は成虫の姿とは似ても似つかない格好をしているが、野菜などの害虫のアブラムシが彼らの好物だから、テントウムシは農家にとって非常に役に立つ益虫だ。




ナナホシテントウの顔(頭?)の部分に近付いて接写してみたが、仮面を被ったような黒い顔に目のように見える白い斑点模様が面白い。





コメント    この記事についてブログを書く
« キリギリスとテントウムシ (2) | トップ | トンボ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事