閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

アカシジミ

2020-06-21 | 昆虫
昨日載せたアリグモの近くで見掛けたアカシジミ。卵で越冬し、年1回だけ5~6月ごろに現れるゼフィルスとよばれるシジミチョウの一種だ。昼間はあまり活動せず、夕方になると活発に飛び回るから、この時はアジサイの葉陰で休憩中だったのだろう。幼虫はクヌギやコナラ、アラカシなど、ブナ科樹木の新芽を食べるから、成虫もそれらの雑木林で見掛けることが多いようだ。









コメント    この記事についてブログを書く
« アリグモ | トップ | アカスジカメムシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事