子どもたちは、小さい子から小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんまで20名余り。
お父さん、お母さんとご家族全員参加の方もおられました。
人数も多いので、グループ分けをすることに。
この教室の特徴の一つなんですが、グループは小さな子から大きな子まで兄弟のような分け方です。
大きな子は、小さな子の面倒を良く見ます。
小さな子は、大きな子についていきます。
各グループに分かれると、先生から課題が出されました。
それがこれです。
年長者がリーダーを勤めることになったのですが、役割が4つ示されています。
「折角楽しみにしていた稲刈りです。みんな楽しんでもらわないと。と思い、今年はちょっと工夫しました。」と料理教室の先生。
したい事だけするのでなく、小さい子も大きな子もみんな平等に楽しみながら体験してもらいたいと。
また、最近の子供たちは、指示されたことをするのはできますが、自分から考えることが苦手?
また、大人も自分の都合で支持することも多いかな?
各班リーダーたちは、小学4年生。
リーダーと言っても、自分の考えだけで、勝手に指示をしてもいけません。
リーダーは、どうしたらみんな楽しめるか、まずは自分で考えて・・・。
さあ、小さなちびっ子を相手に上手くまとめていけるかな?
お父さん、お母さんとご家族全員参加の方もおられました。
人数も多いので、グループ分けをすることに。
この教室の特徴の一つなんですが、グループは小さな子から大きな子まで兄弟のような分け方です。
大きな子は、小さな子の面倒を良く見ます。
小さな子は、大きな子についていきます。
各グループに分かれると、先生から課題が出されました。
それがこれです。
年長者がリーダーを勤めることになったのですが、役割が4つ示されています。
「折角楽しみにしていた稲刈りです。みんな楽しんでもらわないと。と思い、今年はちょっと工夫しました。」と料理教室の先生。
したい事だけするのでなく、小さい子も大きな子もみんな平等に楽しみながら体験してもらいたいと。
また、最近の子供たちは、指示されたことをするのはできますが、自分から考えることが苦手?
また、大人も自分の都合で支持することも多いかな?
各班リーダーたちは、小学4年生。
リーダーと言っても、自分の考えだけで、勝手に指示をしてもいけません。
リーダーは、どうしたらみんな楽しめるか、まずは自分で考えて・・・。
さあ、小さなちびっ子を相手に上手くまとめていけるかな?