『世界』2月号は、「理念なきオリンピック」を特集している。
そこで例の新国立競技場、ザハ案が捨てられて、隈案が採用されたが、施設規模が1割減らされただけで、計画敷地も縮小されず、建物の高さも変わらないという、要は国民から批判されたから変えたけれども、しかし中身は変えないということなのだろう。
実際、ザハ案と比べて外見だけは変わっているが、中はほとんどザハ案と同じだという。
それについて、リテラが興味深い記事を載せている。
http://lite-ra.com/2016/01/post-1898.html
果たして、新国立競技場は建設できるのか。
そこで例の新国立競技場、ザハ案が捨てられて、隈案が採用されたが、施設規模が1割減らされただけで、計画敷地も縮小されず、建物の高さも変わらないという、要は国民から批判されたから変えたけれども、しかし中身は変えないということなのだろう。
実際、ザハ案と比べて外見だけは変わっているが、中はほとんどザハ案と同じだという。
それについて、リテラが興味深い記事を載せている。
http://lite-ra.com/2016/01/post-1898.html
果たして、新国立競技場は建設できるのか。