浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

国民健康保険料の比較

2017-05-01 14:00:05 | その他
 浜松市は、行革にきわめて熱心な自動車会社の方の影響力が強いせいか、市の事業の民間委託など、もっとも幅広く行っている。そのせいかどうか知らないが、市民サービスを受けるための料金がかなり高い。

 国民健康保険料。市民が負担するそれは、今までも政令指定都市のなかでいつも負担が重く上位を占めていた。2015年度の数字が入手できたのでそれをみたら、やはり政令指定都市でトップであった。

 政令指定都市は、大阪、京都、名古屋、横浜、仙台、福岡、神戸など日本の主要都市を網羅する都市群である。そのなかで、何故にトップなのであろうか。その10位までを示せば以下のとおり。


 1 浜松市

 2 川崎市

 3 静岡市

 4 横浜市

 5 さいたま市

 6 名古屋市

 7 広島市

 8 仙台市

 9 千葉市

 10 熊本市

 平均保険料は、92663 円。浜松市は、106288円であった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私物化

2017-05-01 07:16:57 | その他
 新自由主義のひとつの現れは、政治を私物化するということである。政治権力とつながる支配層がみずからの利益拡大のために政治権力を利用することでもあり、また政治権力に集まるカネ、つまり財政収入を自分たちのために費消するということである。

 それは我が国の安倍政権がその模範を示し、同時に地方自治体でも同じようなことがおこなわれているのだが、アメリカ合州国でもトランプ政権がその模範をより明確に示している。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/29/trump-100_n_16334214.html?utm_hp_ref=japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする