◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

変な「~ずに」は文字数制限のせい?

2009-02-18 20:40:24 | 言葉についてあれこれ
                       ハムやん座!
 朝の星占いで不思議に思うことがありました。ナレーションが「~ず・・・」なのに画面が「~ずに・・・」で意味が変わってしまい、作業者の力不足、かと思えば、今度はナレーションが「~ずに・・・」なのに画面は「~ず・・・」、あれ? 何だよ、何だよ、どうなってるんだよぉ~( ̄o ̄)?
 これはおかしい、何かある! そう思い、ちょうど星占いをやっている時間に朝ご飯を食べていますから、星占いの内容そっちのけでしばらく注意して見てみましたよ。goodさんとbadさんを除き、一つの画面に五つの星座を並べ、一つの星座につき10文字2行で20文字もしくは11文字2行で22文字、上の行と下の行の文字数を同じにしてきっちり埋める、空白は作らない、というルールがあるようです。
 例えば、ナレーションが「作業が進まずいらいら」でも、上の行が11文字だったら下の行も11文字にしないといけないので「に」を入れて「作業が進まずにイライラ」と書く、という具合です。なるほど、そういうことかぁ~、このルールはよほど大事だと見えて、入力作業者は、日本語としての正誤よりも文字数を合わせることを優先しているのでした~~~( ̄д ̄)!
 「~ずに」と「~ず」の違いが分からず、この記事を読んでもいま一つピンと来ないかた、もしいらっしゃいましたら、2007年11月14日の「車輪が下りずに胴体着陸」って? というタイトルの記事を読んでください。
 あ・・・、優先とか何とかいうより、そもそもナレーションをやっている人も入力作業者も「~ずに」と「~ず」の違いを分かっていない、おかしいということに気づいていないのかもしれませんね。変な「~ずに」をここまで広めたのはキャスターの小倉さんだと思うのですが、放送業界はもう感染者だらけ、一般人にもすでに感染は広がっています。変だと気づく人は果たしてどれぐらいいるか・・・( ̄ ̄)?
 これも「~ていなく」のまん延と関係あるのですよ。「~ていなく」が変、「~ずに」が変、というふうに個別のことなのではなく、関連性があるのです。一つおかしくなるとみんなぞろぞろとおかしくなる、だから何事も看過できないのですよ。一つ一つは小さなことでも、それがみんな連鎖していくから恐ろしいのです。そこんところを分かってくだされぇーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする