◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「伸び止まっている」って?

2013-01-23 18:42:06 | 言葉についてあれこれ
                                   飲むねぇ~

 「伸び止まっている」は「のび、とまっている」ではありませんよ、街角でインタビューに答えた一般の人なのですが、「のびどまっている」と言ったのです。最近多くなってきましたね、こういう勝手な言い方が。「伸び悩んでいる」ではありませんよ、「伸び止まっている」ですよ、こんなの自由すぎる! せめて「伸びが止まっている」とか、「伸びなくなっている」とか言って!
 「途中で薬をのみやめず、5日間なら5日間きちんとのみましょう」と丁寧に言われたらさらっと受け入れてしまいそうですが、ちょっと待ってくださいよ、「のみやめず」って何でしょうね、「のむのをやめないで」を略したら「のみやめず」ですか? それは自由すぎるでしょ( ̄д ̄)!
 「必要な量を量り売るシステム」って、初めて聞きました。私なら「必要なだけ量り売りをするシステム」と言いますけれど。「すぐに品切れるほど」も同じパターンですね、「すぐに品切れするほど」と言うのが普通です。「あちこちに枝分かれた道があって」と言ったのは「世界・ふしぎ発見!」のリポーターですが、「あちこちに枝分かれした道があって」ですよ。
 「拒否られ」は一般人の文章で見たのですが、「拒否され」という意味ですね。「拒否する」のつもりで「拒否る」というのは聞いたことがあるような気もしますが、文章に「拒否られ」と書いてあるのを見ると違和感たっぷり、ぞわぞわっと拒否反応が出ます。話すということと文章を書くということとはやはり違うわけで、こういう書き方をする人がこれ以上増えないように祈るばかりです。
 「言いあげてみよう」は小倉智昭の「どんどん進み上げて」に似ています。「進み上げて」には、進級させる、教えて引き上げる、伸ばす、引っ張り上げる、いろいろな意味が込められているようなのですが、「言いあげてみよう」は、あれこれ言ってみよう、いろいろ例を挙げてみよう、という意味で言っているのでしょうか?
 「新人に負け去るのか」は、一瞬考えてしまいましたよ、そういう言葉はあったかなぁ~と。ね、ありましたよね、何だっけ、あ、あれだ、「敗れ去る」だ。惜しいですねぇ、「敗れ去る」があるなら「負け去る」も・・・、ない、ないぞ。みんな自由すぎ(ーー;)。何でも自由に表現すればいいってもんじゃないですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする