◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「自信がつけるように頑張りたい」って?

2012-01-01 09:27:30 | 気になる言葉、具体例
                                  竜の落とし子

 インタビューで「自信がつけるように頑張りたい」と言ったのは一般の人ですが、そのとき、テロップは「自信がつけられるように頑張りたい」でした。珍しく話し手の変な日本語を修正してありましたが、惜しいですね、「自信が」ですから「自信がつくように頑張りたい」でしょ?! 頑張って練習や勉強をしておけば自信がつく、そうして本番に臨めば力を発揮できるわけです。
 日常の会話では「自信がつけられるように」と言ってしまっているかもしれませんが、「つく」は自動詞、「つける」は他動詞ですから、「つけられるように」と書くのなら「自信をつけられるように頑張りたい」です。直すのならちゃんとそう書いてください、お願いします( ̄・ ̄)。
 「その場からどけちゃいますね」と言ったのはいわゆるタレントですが、どういう意味だと思いますか。「どける」だから何かどけるのかと思ったらそうではなく、自分が移動するようです。そもそも、「その場から」ですから、「いなくなる」とか「去る」とか、人が動くことを想像しますよね。つまり、自動詞の「どく」が正しいわけで、「その場からどいてしまいますね」です。
 「活気づければいいかなと思います」と言ったのは一般の人ですが、どういう意味でしょうか、ちょっと複雑ですよ。そのまま、他動詞「活気づける」がもとになっている「活気づければ」だと受け取ると、この人は一体何様なの? という感じになります。だって、「活気づければいいんだろ、活気づければ」ですよ。
 そうじゃないとすると、「活気づく」の可能の形「活気づける」の仮定の形? う~ん、苦しい~(ーー;)。形を分析すれば、五段活用ですからそうなりますが、実際は、活気が出たらいいなぁという気持ち「活気づけば」と、自分が少しでも寄与できればという気持ち「活気づけられれば」のミックス、「活気づけばいい」+「活気づけられればいいかなぁ」=「活気づければいいかな」でしょう。見ていてそう感じました。
 でも、「活気づく」は「活気づく」としか言いようがありませんし、わざわざ可能の形にしなくても、「活気づけば」で十分です。「活気づけられれば」も、見ているほうは分かっていますから言わなくてもいいのです。「活気づけばいいなと思います」と言ってにっこりすれば伝わります(⌒_⌒)。
 「0655 2355 年越しをご一緒に スペシャル」、0655でやっているものも見られて面白かったですよ。年末にこれを見るぞと書いたときは「0655」が抜けていましたね、0655のほうは見たことがないもので(まだ寝てるしぃ)。toi toi toi !! は、私も一緒に歌いながら踊りました。しあわせ くるように♪ 今年も変な日本語についてぼやきますm(_ _)m、見てやってくださいませ(⌒・⌒)/。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ほぼ毎日のように」って? | トップ | 「風化されつつある意識」って? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる言葉、具体例」カテゴリの最新記事