2年前に仮住まいした公団住宅(昔は晴見団地と呼ばれ、今はUR住宅という)の近辺を暮に散歩した時、誰一人見かけなかったのは驚きというより恐怖を感じた。正月3日の昨日に再度行って見た。二三人影が見え空き地から子供の声が聞こえてきたが、周辺のお店は殆どシャッターが下りていた。
多摩ニュータウンが高齢化してゴーストタウン化したと近年報じられていたが、ここも同じ頃に建てられたはずで住み続ければ同じ年代の人達が住んでいるはずだ。ただ、ここは東芝とかNEC、サントリーなどの大企業の工場があるので事情は少し違うはずだと思う。
更には団地から10分余り歩くと商店街や大國魂神社とか東京競馬場・多摩競艇などもあり、そこに行けば沢山の人と出会う。公営団地の東側に更に二三棟の都営団地が現在も建築中、別の地域では市営団地が建築中で、若い夫婦の間で住みたい街ナンバー1というだけのことはあると思った。
逆にそれだからこそ昔からの団地に人影が無いのが異常だと思った。住人が高齢化したのが人影が見えない理由なのか、それとも他に特別な理由があるのか、とても気になった。
もう一つ気になるのが、ご近所の玄関からお正月のしめ飾りが消えたことだ。本格的なしめ飾りをしている家はたった1軒、我家の様に100円ショップで買ってきた程度のお飾りが30-40%。必ずしも最近引っ越してきた若い夫婦の家だけでなく、昔からのお付合いのある家でもお飾りが消えた。
隣の自治会も歩いてみると、私の自治会よりやや多い程度で半数程度だった。神社には初参りの参拝者の列が長々と続くのに、自宅にはしめ飾りを飾らない家が増えている。理由はわからない。家内や娘は100円ショップのお飾りならもう止めたらいいという。彼女達の判断基準は体裁だけだが、それが減った理由だろうか。
市内を歩き回って改めて気が付いた3つ目の変化は、市の中心になる駅前の広場が二層構造になり大型商店ビルを接続し、その周りに住居用の高層ビルと10階以下の中層ビルが集中し、駅前の風景がすっかり変わってしまった。そして、これらビル群が我家の近くまで迫って来た。
以上はかつて都心の会社に勤める人達が沢山住んでいた東京郊外の街の姿だ。郊外の街は同じような変化が起きていると感じるがどうだろうか。■
多摩ニュータウンが高齢化してゴーストタウン化したと近年報じられていたが、ここも同じ頃に建てられたはずで住み続ければ同じ年代の人達が住んでいるはずだ。ただ、ここは東芝とかNEC、サントリーなどの大企業の工場があるので事情は少し違うはずだと思う。
更には団地から10分余り歩くと商店街や大國魂神社とか東京競馬場・多摩競艇などもあり、そこに行けば沢山の人と出会う。公営団地の東側に更に二三棟の都営団地が現在も建築中、別の地域では市営団地が建築中で、若い夫婦の間で住みたい街ナンバー1というだけのことはあると思った。
逆にそれだからこそ昔からの団地に人影が無いのが異常だと思った。住人が高齢化したのが人影が見えない理由なのか、それとも他に特別な理由があるのか、とても気になった。
もう一つ気になるのが、ご近所の玄関からお正月のしめ飾りが消えたことだ。本格的なしめ飾りをしている家はたった1軒、我家の様に100円ショップで買ってきた程度のお飾りが30-40%。必ずしも最近引っ越してきた若い夫婦の家だけでなく、昔からのお付合いのある家でもお飾りが消えた。
隣の自治会も歩いてみると、私の自治会よりやや多い程度で半数程度だった。神社には初参りの参拝者の列が長々と続くのに、自宅にはしめ飾りを飾らない家が増えている。理由はわからない。家内や娘は100円ショップのお飾りならもう止めたらいいという。彼女達の判断基準は体裁だけだが、それが減った理由だろうか。
市内を歩き回って改めて気が付いた3つ目の変化は、市の中心になる駅前の広場が二層構造になり大型商店ビルを接続し、その周りに住居用の高層ビルと10階以下の中層ビルが集中し、駅前の風景がすっかり変わってしまった。そして、これらビル群が我家の近くまで迫って来た。
以上はかつて都心の会社に勤める人達が沢山住んでいた東京郊外の街の姿だ。郊外の街は同じような変化が起きていると感じるがどうだろうか。■