goo blog サービス終了のお知らせ 

かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の定点観測2020(1)基準値から降圧剤の補強へ

2020-01-28 15:35:17 | スポーツ
今年は暖冬だというがこのところ徐々に気温が下がり、反比例して朝ベッドで測る血圧が少しずつ上昇しだした。先週末に2日続けて140台になった。勿論、今までと同じように降圧剤を服薬した上での上昇だ。

だが、日曜朝の血圧が一挙に正常値124-75に戻った。理由は分かっている。前日の午前中にバドミントン練習に参加したからだ。帰京後ジョギングは全くやらず、バドミントン練習ペースも月2に減り、運動不足だった。

もともと定点観測としてのバドミントン練習は、私の老化の度合いを測る為だった。だが、老化が進みもう無理だと思っていた。それでも老後の楽しみとして無理をしない程度に楽しみたかった。

それが良くなかった。競技力が一気に低下したのが自分でもわかり、仲間からも指摘されるようになった。もう一度気合を入れ直してやった土曜日の練習は、何故かいつもより体が軽く動けた。練習の後、シャワー室で市民大会の男子複にパートナーとして協会長に誘われた。もうその力はないと辞退したが嬉しかった。

血圧が正常化したのは、前日に目一杯身体を動かし市民大会に誘われていい気分になった為、それ以外の理由は考えられない。定点観測の役割は果たせなくなったが、降圧剤の補強としてはまだバドミントンをやる積りだ。

同じ目的で、東京にいる間は高尾陣馬縦走往復、田舎ではしまなみ海道サイクリングを今年もトライする積りだ。初めから逃げ道を用意している様だが、その目的なら楽しめそうな気がする。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする